2002-05-25 yumi-ii/loveshira まだまだ苦戦中
こんばんは,いま私はシラネーヨとの恒久的なマターリを実現すべく「yumi-ii/loveshira らぶシラネーヨ」というWWWサイトを制作中です。大雑把なネタの傾向は決まったのだが,細かいところで苦戦しています。「2ちゃんねる・アスキーアート」関連のサイトは非常に人気があるし,競合するサイトの品質はどこもそれなりです。だから,ついいつになく力が入ってしまうのです。
虹色シラネーヨのイラストで苦戦中
ウェブページに使う虹色シラネーヨのイラストを作っているのだが,いかんせん私にはこの手のセンスがどうも乏しくて,気に入ったものが上手く作れません。まあでも,ごちゃごちゃ作ってるんですよーってことを報告します。

☆画像の説明:いわゆる「キター」ってやつのシラネーヨ版です。虹色光線が頭部を貫通したという設定なのだが,どうもイケてません。虹色光線が太すぎるのかもしれません。背景は暗い方がよいのかもしれません。

☆画像の説明:虹色シラネーヨのCDジャケットをイメージしてみました。虹色光線よりもこっちの方が上品かな。
シラネーヨ生写真
以前,私はシラネーヨと実写画像との合成に挑戦したのですが,覚えている人いらっしゃるでしょうか。あのシリーズ化です。今のところ「シラネーヨの休日」,「シラネーヨ魅惑の夜」というネタが頭に浮かんでいます。これもねー。どうして私って手間の掛かるものばかりにハマってしまうのでしょうか。

☆画像の説明:「シラネーヨの休日」のサンプルです。ミニDVカメラで撮影した映像から静止画を取り出し,シラネーヨのイラストと合成しています。今回はシラネーヨに質感をつけていないので,いかにも貼り付けたようにしか見えません。