2005-01-28 多い日が終わりそう
こんばんは,1月上旬から多い日が続いておりましたが,ようやくひと段落しそうです。ついでに近状を少々。
Movable Typeを導入するかもしれません
Movable Typeとは,BLOGソフトのひとつです。ここ数日「BLOGの方が便利なのかな」と思えてきました。
私は日々の生活で,いかにコストを減らすか考えています。いちばん大事なものは時間です。時間泥棒の被害に遭わないために,いかに時間というコストを減らすかに力量を注いでいるのです。
yumi-iiサイトの更新はかなりの部分が自動化されていますが,それでも更新には手間が掛かります。どうやったらコスト削減できるか考えてみたら,既存のソフトを使った方がよいと思えてきたのです。BLOGソフトは,成長曲線でいうと安定期に入った頃だと思うので,取り扱いが簡単で,しかも運用の自由度が高くなっているはずです。いまの時点での構想を箇条書きにします。
- yumi-ii/area_muronoをMovable Typeで運用する
- 保守のコスト削減のためコメント,トラックバック機能を外したBLOGにする
- ヨコ漏れ帳ログはMovable Typeで利用できる形式に変換して再利用する
- BIGLOBEにMovable Typeを設置することはできないので別のサーバを手配するか,ローカル環境で静的なコンテンツを生成してサーバに乗せるだけという運用形態になるかも(そうBLOGの真似)
Mac mini見てきました
某家電量販店に展示品されていました。いつものように買いませんけど(ふめい)。
私は「Macがきた」でお話したとおり,いまから1年前にMacを導入しました。じつは事後報告をあまりしなかったのには理由があります。以下,iBookで遭遇した現象です。
- iTunesでMP3ファイルを再生中にフリーズしてしまうことがあった。後にパッチで修正
- 終了処理中に蓋を閉めるとスリープしてしまい,終了処理が中断してしまう。後にパッチで修正
- 本体が定常状態に入る前にUSBメモリを挿入しても,たまに認識しない(USBメモリ側の問題かもしれません)
- DVDを再生するとファンの轟音のため,まともに音が聴けない
安物だからというのもあるのでしょうけれど,品質管理が悪いと思いました。90年代後半のWindowsマシンに似ているのかなと思いました。それとGUIが複雑だからだと思いますが,画面描画が鈍いです。プロセッサはPowerPC G4 800MHzなのですが,MS-Wordを使ってみるとPentiun-II 300MHzのような使い心地でした(奇妙なことにPentiun-II 300MHzという構成は,90年代後半のPCそのものです)。
というわけで詳細な事後報告をするとMacユーザを敵に回してしまうので,控えていたのです。今回のMac miniにも同様の罠が仕掛けられているかもしれません。興味のある人は,人柱が出来てから検討した方がよいと思います。
ホムペたちが絶滅しそうです
SNSがホムペを侵食しているという説は,本当のような気がします。もちろんきちんと検証したわけではないので,どこまで食われているのか分かりません。でもここ半年間で,ホムペたちが停滞していることだけは確かです。もともとホムペしなくてもいい輩がホムペを止めただけかもしれませんが(毒)。
ホムペの灯が消えてしまいそうだというのに,自分自身に何か困ったことが起きたのかといえば何も困っていません。むしろ,迷惑な人が減ったおかげで(猛毒)ホムペ全体の品質はまえよりも良くなった気さえします。
ミニラさんへ
最後はなぜか公開メールです。
「『既婚パパの分布には地域差がある』という指摘は興味深いです。たぶん過去に調べた(調べようとした)人は,だれもいないと思います。謎を解き明かしたら論文が書けそうな気がします。世の中,謎だらけですが真相を解明するためにも,お互い調査を続けていきましょう(ふめい)」