2010-09-11  Windows 7到着しました

しばらくホムペ(ブログ)の更新が滞っていました。Windows 7の新PCが到着して,てんてこ舞いの状態だったのです。

Dell Precision T1500

機種は,Dell Precision T1500にしました。以下は構成です。

  • OS:Windows 7 Professional 64bit
  • プロセッサ:Core i7-870(2.93GHz-8MB L3)
  • メモリ:8GB(DDR3-1333MHz)
  • HDD:500GB(システム)+1TB(ユーザ)
  • グラフィックカード:ATI(R)FirePro V4800(1GB-DDR5)

最初の意気込みでは,Xeonプロセッサを採用した「T3500」にするつもりでした。その後,「もうちょっとランクを下げても良いのでは」と考え直して,廉価版のT1500にしました。

鬼のように速いです

率直な感想は「すごく速い」です。

T1500は,Dell Precisionシリーズの廉価品なのですが,私にはこれで十分です。もう何も求めません(ふめい)。

ただね,過去を振り返ってみると,Pentium III(600MHz)のPCを初めて使ったときも「速い」って感じたんですよね。ですから,速さにはそのうち慣れてしまって,なんとも感じなくなってしまうでしょう。

Adobe Photoshop CS5を導入

私もついにPhotoshopデビューなのです。いままでは,フリーソフトを駆使して画像をレタッチしていました。ようやくプロ御用達のソフトを使うことになりました。

もうね,Photoshopって凄いのよ。フォトレタッチのありとあらゆる機能が詰まっています。後日,特集を組んで報告しなければならないかもしれません。

色がよく出ます

モニタは予定どおり「NANAO SX2262W」にしました。このモニタは,色がよく出ますね。狙い通りです。接続I/Fは「DisplayPort」です。Windows 2000の頃は,アナログRGB接続でした。DVIを飛び越えて,いきなりDisplayPort接続なのです。

さて,アプリケーションと機器構成に依るのですが,SX2262をDisplayPort接続すると,RGB各色1024階調を表示させることができる,らしいです。(普通のお店に展示されているようなPCの構成だと,表示能力はRGB各色,64階調から256階調のようです。)

今回の新PCは,1024階調が表示できる構成にしているはずなのですが,どうも肉眼では分かりません。(元々,分かるものではないのかも。)

私がPhotoshopで編集する画像は,たいてい安物のコンパクトデジカメで撮影したものです。ああいうカメラが出力する画像は,RGB各色256階調なのです。しかも,安く作るために,内部ではもっと情報が間引かれているのかもしれません。そうなると,デジタルカメラから得られる画像の明暗は,かなり大雑把なものになります。Photoshop編集時に階調数が多くても,元の画像が悪ければ恩恵を受けられないことになるのです。

あるいは,私の眼球がすでに老化していて,微妙な明暗の区別が付かないのかも。私が,違いの分かる人間になるのは無理なのかもしれません(ややなぞ)。