1998-08-20 ダイオキシン類発生装置

場所
○○市○○区○○ 4-12
概要
ドラム缶に三角屋根と煙突をつけた簡易型焼却炉。まるで「できるかな」のごん太くんを彷彿させるデザインです。でも可愛いからといって,近づいて撫でたりしてはいけません。噛まれます。その狂暴な挙動から,世間一般には「悪いごん太くん」と恐れられているのです。
過激な活動で知られる生活ク○ブや,普段は噂話ばかりしているPTAのオバサン連中も「悪いごん太くん」の駆除に躍起です。なんでも「悪いごん太くん」を見つけては深夜に爆弾を仕掛けているんだとか。「悪いごん太くん」といえども爆弾相手では一溜りもありません。一撃で微塵切りになってしまいます。

――今日の破壊計画は昨日お渡しした回覧板に載っていますよ。もし今日の餌食があなたの家の子だったとしても,匿(かく)まるような真似はしないでくださいね。「悪いごん太くん」はダイオキシン類発生装置なのですから。根こそぎ駆除しなければいけません――。
エセグラフィーで多い日もサラサラ
エセグラフィー(ESEGRAPHY)とは,多い日の多い場所を測定する装置です。ダイオキシン類発生装置だと忌み嫌われている「悪いごん太くん」ですが,いったいそのどこに多い場所があるというのでしょうか。「悪いごん太くん」をエセグラフィーで分析してみました。世界で初の試みです。

左が原画像,右がエセグラフィーで分析した画像です。赤色や紫色の個所が多い場所で,青色の個所はサラサラしている場所です。「悪いごん太くん」をエセグラフィーで分析してみると,焼却後の灰(D2からD3)に多い場所が集中していることが分かります。また周辺の土壌にも横漏れが広がっています。
「悪いごん太くん」を駆除する際には,まず周囲を横漏れサイドギャザーで取り囲む必要があるようですね。横漏れサイドギャサーは薬局に置いてあります。1ダース1,000円くらいです。とてもじゃないけど恥ずかしくて買えない人は,店員さんに,「アノ日に使うアレください」と言いましょう。店員さんは何も言わずに手渡してくれるハズです。
気の利かない店員さんは別のものを手渡したかもしれません。怪しい物を買わされたとしても,私は責任取れません。