2025-04-16  包茎手術の呪い―術後2週間から3週間―

包茎手術を受けてから2週間,3週間に掛けての出来事を少々。

包帯を再利用

私は環状切開法で手術してもらったため亀頭下から切開箇所まで2cmほどの幅があります(この箇所は「内板」と呼ばれている)。まだ内板の浮腫みが引かないため,圧迫包帯を続けています。

術後,クリニックから替えの包帯を渡されていましたが,とっくに使い切りました。クリニック側の事前説明では,「包帯が足りなくなったら市販品を自分で買ってください」とのこと。

現在,白十字の伸縮包帯を市内ドラッグストアで購入して使っています。偶然にもクリニックから渡された包帯と同じ製品。

FC伸縮包帯 SS 2個入 指・足指用
https://www.hakujuji.co.jp/kizucare/products/kotei08.html

小箱の中には包帯が2個入っています。包帯を毎日,使い捨てていると6日間で使い切ってしまいます。

包帯の入っている小箱に書かれている注意書きに依れば,洗濯して何度か使い回せるそうです。術後2週間までの間は,患部に抗生物質の軟膏を塗ったり,患部から出血やら浸出液やらが出たりで包帯を汚します。小汚くなった包帯を洗濯して使おうという気にはならなかったのですが,2週間もすると軟膏の期間は終了し,傷らしい傷は治り包帯は汚れなくなりました。

包帯を再利用しようという気分になってきたのです。

いまでは使用済み包帯を洗濯ネットに入れて洗濯機で洗っています。包帯を洗ってみたら縮んで幅が狭くなりました。洗って再利用できる回数はせいぜい3回くらいなのでしょう。お洒落着用洗剤(ライオン「アクロン」,花王「エマール」など)を使って丁寧に手洗いでもすればもっと長持ちするのかもしれませんが,そこまで手間を掛けようとは思いません。

上向きパンツを注文

おチンチンの浮腫みを引かせるには,なるべく竿を上向きで固定しなければなりません。ある日,竿を上向きで収納できる下着とやらを発見しました。元々は蒸れ対策のパンツらしい。

「これは試してみなければ」と思い早速,注文したので次回,感想をお話ししましょう。

私は包茎手術の呪いから逃げ切ることができるのでしょうか。(なぞ)