2003-01-04  東芝RD-XS40買いました

昨日,「東芝 HDD & DVD ビデオレコーダー - RD-XS40」を購入しました。価格は138,000円(税別)でした。この頃,時間を節約できるものには積極的に投資しています。多い日が爆発しそうなのか,死期(毒)が迫っているのか知りませんが1分1秒がとても惜しいのです。まだ使い始めて6時間ほどしか経っていませんが,気が付いたことを少々お話します。

接続は簡単

私べつにAV機器マニアではありません。膨大な機材に囲まれて生活しているわけではありませんが「液晶テレビ」「CATVのホームターミナル」「RD-XS40」をどうつなげればよいか少し悩みました(30秒くらいね)。実際にやってみると配線の手間はビデオデッキとほとんど同じでした。配線は頗る簡単でしたが,地上波のチャンネル設定で苦戦してしまいました。私が入居している住まいではCATV局,VHF局が周波数分割多重化(FDM:Frequency Division Multiplex)によって一本の同軸ケーブルで配信されています。 CATVとUHF局は周波数が干渉するため,UHF局はVHF帯に移動させられているのです。例えば60chの放送局は4chで受信するという具合です。

そんなことに気づかなくて「UHF局が受信できない」と3分間くらい大騒ぎしてしまいました。RD-XS40のチャンネル自動設定機能を使えば地域を選択するだけでチャンネル設定が終わります。でもこれはCATVを想定したものではないので,手動で設定しなければならなかったのでした。いままで地上波を受信するときはホームターミナルのチューナーを使っていました。液晶テレビ本体のチューナーは一度も使ったことがなかったので,チャンネル設定の罠に気づくのが遅れました。

機材全景

<画像の説明>私の視聴覚機材です。RD-XS40の上にホームターミナル,液晶テレビを乗せてしまいました。画像にはDVカメラも写っています。DVカメラの映像をHDD録画すると編集がとっても楽です。もっともRD-XS40にはi.LINK(IEE1394)端子が存在しません。よってDVカメラとの接続にはNTSC複合映像信号(RCAピンジャック)あるいは輝度色差分離信号(S端子)を使います。

早速,使ってみる

MTV JAPAN」を適当にHDD録画してみました。録画完了後にビデオクリップとコマーシャルを分けてコマーシャルを削除しました。複数のビデオクリップを「チャプター」(映像と音声の時間軸方向の索引情報)に分割してDVD-RAMに書き込んでみました。DVD-RAMへの保存はHDD上のファイルをコピーするのと同じ理屈らしく,実際の再生時間よりも遥かに短い時間でコピーが終わります。ただしこれはコピー元とコピー先の映像・音声品質が同じ場合だけだそうです。コピー時に映像・音声品質を変えた場合は再コーデックされるので,それなりに時間が掛かってしまうそうです。

つぎにDVカメラの映像をHDD録画してみました。いままではPCで映像と音声をキャプチャーしてから編集していましたが,お世辞にも使い勝ってはよくありませんでした。DVテープをHDDに吸い上げて編集してみたら,PCよりも楽にできました。でも人間って欲深いものでして,もっと映像の不要部分を削除する機能を充実して欲しいなと思いました。RD-XS40で映像を編集するには一度,映像をチャプターに区切らないといけません。欲しい部分といらない部分をチャプターに区切って,欲しい場所だけを繋げてコピーを作成します。コピーが完了したらコピー元を削除するのです。これはHDDの断片化対策らしいのだが,不用部分をチャプターに区切るのが面倒です。

DVカメラで撮影した画像を編集してみる

<画像の説明>DVカメラの映像をHDD録画している風景です。「どうしてチューリップなの?」と思った人がいらっしゃったかもしれません。この手の試験映像は「カーネーションガール」あるいは「花」と決まっているのです。私が花(しかも造花)を口にくわえた映像でも良かったのですが,それではあまりに量が多すぎるのでやめました。

「ネットdeナビ機能」はまだ使っていない

RD-XS40の特長はPCと接続できることです。USBではなくて10BASE-T/100BASE-TXで接続します。PCからはRD-XS40がWWWサーバとして見えます。つまりRD-XS40をWWWブラウザで操作します。「操作する」と言ってしまうとやや語弊があって,PCからできることは限られています。映像のタイトル編集とか番組予約とか,その程度しかできないみたいです。メールで番組予約できるらしいのだが,これは実験的なものと思った方が良さそうです。PCとの接続に関しては説明書が恐ろしく薄いことからも,一部の物好きな人向けという匂いがプンプンします。

今のところ私の環境ではRD-XS40とPCをつなげることができません。今後つなげたからといって,それを報告するかどうかは分かりません。PCとつなげてとっても便利だったらあるいは不満点が多すぎたら報告するかもしれません。