2007-09-04  高速パスワード・デコーダ―その後―

高速パスワード・デコーダの続報です。あれから試行錯誤を重ねることで,94%のパスワードを解くことに成功しました。当初は,ぜいぜい8割も解ければよいと思っていたのですが,面白かったのでつい張り切ってしまいました。

ここで,ひとまずパスワードの解読を止めようと思います。これ以上は,ちょっとやそっとでは解けないことが分かってきたのです。これまでの解法をまとめて,システムに組み込むことにしました。

全体ブロック図

<画像の説明>スキャンティ・システム(STEP1-3)の全体ブロック図です。ソフトウェアの仕組みを他人に説明するのは至難の業ですので,どんな機能があって,それらがどのような関係にあるのか図にしてみました。なお,英単語のような文字の羅列が見受けられますが,適当な語を当てただけなので英語として正しいかどうかは知りません。ラテン文字が使われているからといって,何でもかんでも英語ってわけではありません(←強引な言い訳)。

説明を少々。パスワードの解析は4段階に分けることにしました。1段階では,約50%のパスワードを解くことができます。2段階に進むと約75%のパスワードを解くことができます。段階が進むに連れて,解ける可能性が高くなるようにしたのです(「必ず解ける」というわけではありません)。

また1段階ではデータ取り込み時に,2段階から4段階では「DB Demon」がパスワードを解読するようにしました。「demon(デーモン)」って何かというと,裏で動いているプロセスのことです。定期的に起動するようになっており,データベースの中身を更新していきます。「寝かせておくと情報の質が洗練されていく」という動作をするわけです。