2021-05-28  DELL Precision 3640―HDDが熱すぎる問題を解決―

3月下旬にDELL Precision 3640 towerを購入したという話をしました。

その後,4月中旬に商品が届きました。

市内某パソコンショップで部品を調達し,自前でメモリとストレージデバイスを増設。以下の構成になりました。

プロセッサインテルCore i5-10600 (第10世代)
メモリCrucial DDR4-2666 16GB * 2 (32GB)
ビデオカードインテルHD グラフィックス630 (プロセッサ内蔵)
ストレージ1Crucial CT1000P5SSD8JP (M.2 PCIe Gen3 x4 NVMe SSD 1TB)
ストレージ2Western Digital WDS200T2B0C (M.2 PCIe Gen3 x4 NVMe SSD 2TB)
ストレージ3東芝 MN06ACA800 (3.5インチ Serial ATA HDD 8TB 7200rpm)

新PC導入で順風満帆かと思いきや,試しに作動させてみたら大問題が発生しました。

HDDが熱すぎる

「M.2 SSDは高温になる」と巷でよく言われているので,CrystalDiskInfo(アプリケーション)を導入してストレージの温度を観察することにしました。

確かにSSDはアクセス時,ずいぶんと高温になることが分かったのだが,それ以上にHDDの温度上昇が止まらないことに気付きました。

室温26℃の状態だと,起動してから30分程度でHDDの温度が45℃以上に上昇しました。アイドル時(読み込みも書き込みもせず待機している状態)の温度です。熱くなりすぎ。

「どう考えても冷却が足りていない。何が起きているんだろう」と思って調べてみることにしました。BIOSの設定を変更してシステムファンの制御を解除,ファンを最大回転数で稼働させてみたのだがそれでもHDDは冷えないことが判明。

HDDの設置場所を変えて,いくらか風通しの良さそうなドライブベイに移動してみても改善せず。

内部を観察すると,本体前面の通気口から吸気して本体背面のファンを介して排気,全体を冷やすという構造ではなくて,本体上部に設置されているシステムファンとやらはCPU周りと電源を冷やすだけのように見えました。ストレージを積極的に冷やすようにはなっていない。

冷却ファンを追加で注文

結局,どうやらストレージを冷やすファンは別に設ける必要があったのです。それは前面ファン

発熱の少ないストレージを使う場合は不要なのかもしれませんが,高温になるストレージを使う場合,あるいは消費電力量の多いビデオカードを使うときは, 注文時に前面ファンを選択しておかなければいけないのでした。(事後に検証したことだがDELLのサイトで注文時,いかにも発熱の多そうな構成にすると前面ファンも選択するように警告がちゃんと出る。最小構成で買って,自分で機器を増設すると問題に遭遇するというわけ。)

ファンくらい既製品で済ませられそうなものですが,毎度のことならメーカー製のPCは部品の取り付け方が特殊になりがちなのです。ファンも特製のブラケットを介さないとうまく装着できません。

DELLに問い合わせてみたら,前面ファンのみを買うことができるという回答だったので早速,注文することにしました。部品が到着するまで3週間を要しました。

ちなみにPrecision 3640 towerの前面ファンの呼称と型番は以下です。

ASSY,FAN,W/HDLR,R5

J9VTG

Precisionだけではなくて同社のAlienware Auroraというゲーム向けの機種でも使用されている部品だそうです。価格は消費税,送料合わせて1,727円でした。意外と安い。

前面ファンを取り付けてみたら

前面ファンが到着したので早速,装着してみました。

<画像の説明>お題の前面ファンとHDDは画像の右下。内蔵グラフィックスを使う構成なので,ビデオカードは存在していません。拡張スロットはどれも未使用。ちなみにHDDは設置場所を変えたので,SATAケーブルの長さが余り気味になってしまいました。

電源を投入してみると,ファンが増えたので作動音というか一連の「騒音」は大きめになりました。元々,本当に動いているのか疑いたくなるくらい静かな筐体だったので,普通の騒がしさになったとも言えますが。

室温26℃の状態だと,起動してから120分程度でHDDの温度は41℃くらいです。お世辞にも「冷え冷え」という感じではないのですが,前面ファンなしの状態と比べればかなり改善しました。ファンの回転数が制御されているためかアイドル時,連続アクセス時でHDDの温度に大きな変化はない。

M.2 SSDも冷えるようになりました。Crucial CT1000P5SSD8JPは高負荷時で60℃くらい。Western Digital WDS200T2B0Cは使用頻度が低いため温度が気になったことはありません。熱くても40℃程度だったような記憶が。

「これなら戦える」と私は確信しました(大げさ)。発熱問題で停滞していた環境整備を再開することにしました。

たぶんこの話は続かない。(なぞ)

»固定リンク

2021-05-16  スキンヘッド生活―1か月目―

私が頭を丸めて1か月が過ぎました。最近の出来事を少々。

枕元に髪の毛が落ちていない

私は毎朝,お布団を粘着テープで掃除しています。

スキンヘッドにしてから,粘着テープに髪の毛が全く付かなくなりました。当然,部屋の床にも髪の毛が落ちることはありません。

ちりや埃といった汚れの量には変化がないのですが,髪の毛のゴミが存在しないと前よりも部屋が綺麗になった気がします。

某銭湯で指名手配される

虹色業界人がよく出入りしている某銭湯を利用したときの出来事。

後日,一回り年下の子からWANTEDされていたようです。「スキンヘッドの髭の人」だそうです。

「スキンヘッドの髭のおじさん」なら完璧でしたが,まだまだ鍛錬が必要なのかもしれませんね。何をどう鍛錬すればよいのか不明すぎますが。

洗面所の排水管が気がかり

前回の報告では,「電気シェーバで毎朝,頭髪を剃っている」という話をしました。

使用後の電気シェーバは毎回,洗面所で洗っているのだが,剃った髪の毛はすべて排水溝に流れていることになります。

流しているのは紛体と化した「毛」なのですが,それが1か月分の髪の毛ともなるとかなりの量です。短期的には大丈夫でも,長期的には排水管が詰まるんじゃないかって気がしてきました。

「スキンヘッド愛好者は排管を詰まらせがち」なんて話聞いたことがありませんが,さっさとアルカリ洗浄剤を調達しておいた方が身のためかもしれません。

»固定リンク

2021-05-13  Windows 7でOneDriveにサインインできない問題を解決

Windows 7のPCでOneDriveへのサインインが完了せず,ファイルが同期されなくなりました。レジストリを編集して,標準の暗号化通信プロトコルをTLS 1.2に設定したら良化しました。

現象

環境

対策

レジストリを編集して,標準の暗号化通信プロトコルをTLS 1.2に設定したら良化しました。OneDriveのサインインが完了し,ファイルが同期されるようになりました。

以下はレジストリの設定内容。決められたパスに,DefaultSecureProtocols(DWORD値)を新規作成します。

パスHKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ Internet Settings \ WinHttp
名前DefaultSecureProtocols
種類DWORD
値(16進数)800

64bit版のWindows 7の場合は,以下も設定する必要があるそうです。

パスHKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ Wow6432Node \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ Internet Settings \ WinHttp
名前DefaultSecureProtocols
種類DWORD
値(16進数)800

余談ですが,Windows 10 Proのレジストリも見てみました。同じパスは存在していましたが,DefaultSecureProtocolsという値は存在していませんでした。

ほか

何かの理由でレジストリの書き換えができない場合は,WebDAVを利用してOneDrive上のファイルにアクセス方法もあります。

関連リンク

»固定リンク

2021-05-08  悪魔の公開メール

さきほど某ジム,ロッカー室にて。

ベンチに白髪の人物が寝転がっていましたが,私,裸眼だったので最初は類い稀な不良老人がベンチを占拠しているんだとばかり思っていました。(服装だけじゃ分からないでしょう。)

だから,「ちょっとあなた見た?あのベンチで横になるなんて,なかなかの猛者よ。これから何かやらかすんじゃないかしら。あなた着替えたなら早く逃げた方がいいわよ」と言いたくて,視線を送ってみたわけ。そのうちお友達らしき人が現れて,じつは若者だったと気づいたわけですが。

あれからおよそ30分後,私お風呂から出てロッカーに戻ったら,まだ寝転がっていたわね。本当に具合悪かったのかもしれないわね。

あの手の場所で,「ハッスル」しすぎて過労で入院しちゃう人がいるってたまに耳にしますものね。後日あのベンチにお供えの花が置かれるなんて事態には,さすがにならないと思うけど,私たちも気を付けましょう。

»固定リンク

2021-05-03  なんだか似ているYouTube―乱一世×uzumax―

某日,市内ヨドバシカメラのPC売り場を散策していたときの出来事。

売り場に設置されている液晶モニタに,YouTubeの動画らしき映像が写っていました。中年男性が何かの商品説明をしているようだったのだが,その人物の顔を見て私は驚きました。

タレントの乱一世に見えたんですよね。最初,「こんな場所で乱一世,何しているんだろう」と思ったくらい。

調べてみたら,その人はuzumaxという人らしい。年齢が合わないので,乱一世とは明らかに別人なのですが雰囲気が似ていると思いました。

»固定リンク