2023-07-30 商売するって大変ねと思った話
日立「ピュアクリエ HLF-Z5000」
日立ピュアクリエ・HLF-Z5000は,次亜塩素酸加湿器という製品らしい。部屋の空気中を漂う菌やウィルスの抑制と加湿が同時にできる優れものなのです。市内某カメラにて,厄介者扱いされているかのように展示品が投げ売りされていました。
新品の店頭価格は80,000円くらいだったようです。展示品の最初の価格は11,800円。これが7,980円になったかと思ったら1,180円値引きして6,800円に。さらに小競り合いが続いて5,900円→5,000円になりました。
この製品に関して調べてみると,初期不良が多いという悪い評判あり。さらに調べを進めていくと消耗品が割高なことに気付きました。気化式の加湿器はフィルターが汚れたり劣化したりするので,定期的にフィルターの洗浄・交換が必要なのです。日立の加湿器って聞いたことがないのですが,知名度が低いせいもあってか割安な非純正の消耗品が存在しません。
次亜塩素酸を発生させるには塩化ナトリウム(食塩)が必要。純正品は300回分で4,000円くらいします。ただの塩ごときに何千円もお金を払う気が起きるか疑問。
それでも数日後,再調査した際に品物が見当たりませんでした。たぶん売れたんだと思います。だれがお買い上げになったのか知りませんが,初期不良が頻発している製品を保証書なしで買うだなんて私には真似できません。
某ばい菌部屋の対象年齢
いつからなのか不明なのですが,市内某ばい菌部屋の年齢制限が緩和されていることに気付きました。
以前は実年齢45歳以上お断りだったのです。いつの間にか実年齢50歳未満で見た目が若ければ入店可になったそうです。この「見た目が若ければ」という条件は曲者です。入店審査は受付を担当する店子の感性に左右されがちなので,どこまで適切に運用できているか不明。
お店にとってオヤジは,歓迎される客ではありません。しかし「背に腹は代えられない」とはよく言ったもので,経営のことを考えたら妥協するしかなかったのでしょうね。
なぜお店が妥協せざるを得なかったのかというと,店の見込み客(来店する可能性のある客)を18歳から60歳だと仮定した場合,45歳以上を排除してしまうと約44%の客を失うことになるからなのです。ちなみに50歳の人口がいちばん多い。
商売するって大変なのです。
夜間のそば屋
私はほぼ毎日,市内某地下街を通ります。
某日22:25頃,7人くらいの会社員の集団があるそば屋に入店しようとしていました。普段であれば22:30頃に店仕舞いしていると思うのですが,店はお客さんを受け入れていました。
私は「いまからお蕎麦を出して後片付けしていたんじゃ今日はお店の人,残業になっちゃうわね。商売するって大変ね」と思いました。しかし同時にある疑問が浮かび上がりました。
食材の管理ってどうなっているのかなと思って。本来であれば,あと数分で廃棄されるはずだったお蕎麦とお汁(それとちょっとした具材?)が振舞われたってことになるのでしょうか。
普段どれくらいの食材を廃棄しているのかなと思いました。この近辺の事情は,飲食業に従事してみないと分からないのかもしれませんね。生々しい話になりそうなので,知りすぎると外食を利用できなくなるのかもしれません。
2023-07-24 誰得YouTube―X68000Zシステムディスクの使い方―
【X68000Z】システムディスクの使い方【初心者向け】
https://youtu.be/SsjCP4ensvw
X68000とは1987年にシャープ株式会社から発売されたパーソナル・コンピュータです。熱狂的な利用者に支えられていた製品だったので,迂闊に説明するとどこから石が飛んでくるか分からないので言葉を選ぶのですが,若者向けの16ビットパソコンでした。
余談ですが私の実兄がX68000 ACEの利用者でした。私はNECのPC98派でしたが,NECのパソコンは高額すぎるという理由で割安なエプソンのPC98互換機を愛用しておりました。
さて,X68000の出現から36年が過ぎた2023年3月末日,株式会社瑞起(ずいき)という会社からX68000Zという小型の復刻版が発売されました。括りとしてはエミュレータの一種なのかもしれませんが,広義にはX68000互換機だと言えるでしょう。
https://www.zuiki.co.jp/products/x68000z/
技術的には可能だと思っていましたが,まさか発売されるとは思っていませんでした。
前置きがくどくなってしまいましたね。今回ご紹介した動画は,X68000ZでX68000のシステムディスクを使用する方法の説明です。
本物のX68000であれば,本体のフロッピーディスクドライブ(FDD)に起動ディスクを入れればシステムを起動できるのですが,X68000ZにはFDDが存在しません。それではどうするのかというと,フロッピーディスクの替わりにSDカードを使います。SDカード内にフロッピーディスクのイメージファイルを配置して,X68000Zに内蔵されているファイラー機能でイメージファイルをマウントさせるようです。ようはディスクを交換する作業に,独特のお作法が存在するのです。
「フロッピーディスクではなくて(仮想の)ハードディスクは使えないのか」と思った人がいるかもしれません。私も思いました。どうもHDD対応は準備中のようです。
2023-07-17 「お悔やみ欄」の確認係に任命されました
7月から私の朝の日課が増えました。
それは朝刊の「お悔やみ欄」に目を通すこと。お悔やみ欄とは故人の氏名,葬儀,告別式の日程などが掲載されている新聞の欄のことです。
事の発端は先月に遡ります。
数年前から入退院を繰り返していた某Kパパが,いよいよ病死するのではないかと心配されているのです。
何のご病気なのか正確には分かりませんが,以前から腹水が溜まる症状があったそうです。それが今春からは胸水も溜まるようになり,病状が思わしくないのか映画館や駅前便所にも顔を出さなくなりました。
6月になるとKパパに電話を掛けると本人ではなく,娘と名乗る人物が電話に出るようになりました。この段階で,いよいよ危ないのではないかと緊張が高まりました。
Kパパのことを心配しているのはIパパなのですが,Iパパは新聞を取っていません。そこで私が毎朝,お悔やみ欄に目を通してKパパの安否を確認することになったのです。
私ね,お悔やみ欄を眺めるようにはしていますが,安否確認に失敗するんじゃないかなと思っています。
理由はKパパが大嘘付きの人だからです。まずKパパがIパパに教えたとされる名前が本名なのか疑わしい。年齢も住んでいる場所も,どこまで本当なのか分からないのです。載っていたとしても見逃す恐れあり。
出入り禁止になっている店,多数。もめ事が絶えず敵が多かった人なので,葬式の日なんか知られたらどんな仕返しをされるか分かったものではありません。だからそもそも新聞に載せない気がするのです。
2023-07-10 某ジム―私は便所屋ではない―
私が通っている某ジムでは,たまに大便器が詰まって騒ぎになります。
先日も私が便所を利用しようとしたところ,便器にトイレットペーパーが詰まっていました。水を流してみてもトイレットペーパーは流れませんでした。でも水は少量ながら流れており,便器から水が溢れ出すという最悪の状態ではありませんでした。
私は過去,何度も同じ便所で便器詰まりに遭遇しています。最初はフロントに連絡して従業員に直してもらいました。しかし,2回目から「何度も報告していると,そのうち私が犯人だと疑われてしまうかもしれない」と思うようになりました。
そこで,最近は自分で詰まりを解消しています。
「トイレブラシを使えば流せる」と過去にトミーフェブラリーこと川瀬智子似のお掃除の人が言っていたのです。あのとき智子は確信に満ちた表情を浮かべていました。
某ジムの便所では,トイレブラシが個室に備え付けられています。ある日,私は便所詰まりに遭遇しました。私は智子が言った通り実践してみました。するとどうでしょう。確かにトイレットペーパーを流し切ることができました。智子は有能だったのです。(なぞ)
諸悪の根源は節水型トイレです。もっと豪快に水が流れるように水量を調節すれば,詰まり難くなるでしょう。でも水量を調整できないから詰まりがちなのでしょうね。
2023-07-09 CFD販売のSSDが激安い
先週,CFD販売の「CSSD-S6L2TMGAX」という2.5インチ型ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)が激安で販売されていることに気付きました。
https://item.rakuten.co.jp/etre/1255281/
容量2TBで9,050円。税込み送料込みでこのお値段。容量1TBの製品は6,280円ですが,こちらはさほど驚く値段ではない。
CFD販売という会社をご存じない方がいらっしゃるかもしれませんね。同社が手掛ける製品は一般には宣伝されていないので,知名度は低いかもしれません。日頃からPC専門店の世話になっている人であれば,よく見掛ける社名なので違和感ないと思います。
私ね,いま心を強く持たなければならないと思っているのです。油断していると衝動買いしてしまいそう。
現時点の市場価格だと,有名メーカーの製品であれば2.5インチSSDの2TB品は安くても13,000円以上します。販売価格が10,000円を切るのは衝撃的。
ただし廉価品どころの騒ぎではないので,もちろん罠があります。
まずバッファメモリの容量を削減しているはずです。小容量のファイルを低頻度で書き込んだ場合には気にならないかもしれませんが,大容量のファイルを書き込んだ場合は,書き込み速度が大幅に低下するでしょう。実際に使ってみないと分かりませんが。
つぎに筐体がプラスチック製だそうです。アルミ製ではないので放熱の調子が悪いかもしれません。SSDは使用温度が70℃を越えなければ良いとされているようですが,発熱の問題は気になる人にはかなり気になるでしょう。これも使ってみないと分かりません。
さらに悪いのが,上記2点の事柄が製品紹介のサイトには一切,記載されていないのです。
話が長くなりましたね。私が言いたいことは,だれか私の代わりに買って使用感を教えてください。話を聞くだけで私はたぶん満足できます。