2023-09-26 新型コロナウィルスワクチン5回目―差し歯を守ろう―
昨日,新型コロナウィルスのワクチン(XBB.1.5)を接種してきました。新型コロナウィルスのワクチン接種は,今回で5回目です。
接種したのは25日の午前10時頃。その日の夜から翌日の夕方に掛けて37.2℃程度の微熱が続いていました。
ただいま26日の22時です。体温は36.8℃。平熱に戻りつつあります。
さて,副反応による発熱は大したことなかったのですが,接種した日の夜にイブプロフェンが主成分の鎮痛剤を服用することにしました。「薬を飲むほど熱なんかないでしょう」と思った人がいるかもしれません。
4回目のワクチンを接種した際も発熱症状は微々たるものでした。「鎮痛剤なんて飲まなくて良いだろう」と思って服用しなかったのですが,数日後に差し歯が痛み出すという症状に悩まされたのです。ワクチン接種と差し歯の痛みに一体,何の関係があるのか。
後日,歯科医で診てもらったところ,差し歯に異常はありませんでした。先生曰く,発熱によるストレスにより無意識に食いしばりが発生して痛みが出たのではないかとのこと。放っておいたら差し歯の痛みは治まりました。
私はシオノギ製薬「セデスA錠」のテレビコマーシャルの台詞を思い出していました。
1977-1994 塩野義製薬CM集
https://youtu.be/BcCzBJtePd4&t=39
「セデスA錠は痛みを抑える成分,痛みによる不安やイライラを鎮める成分など‥‥」と言っています。
私は「熱だけ下げればいいのに,なぜ精神状態を穏やかにする必要があるのか」と思っていましたが,どうやらそれは素人考え。心の安定を促す成分は有用らしいのです。(セデスA錠ではブロムワレリル尿素がそれ。)
余談ですが現在,市販されている一部の鎮痛剤ではブロムワレリル尿素の替わりにアリルイソプロピルアセチル尿素が使われています。薬好きの人なら知っていると思いますが(とくに睡眠薬),ブロムワレリル尿素には依存性があるのと過剰摂取すると本当に死ぬという問題があるのです。Wikipediaの記述を読むとアリルイソプロピルアセチル尿素も大差ない気がするのですが,置き替えに至った経緯は分かりません。
2023-09-24 【mixi出張所】いわゆる赤玉が出た話
密かにmixi日記を更新しています。
あらすじ
- 「終了のお知らせ」は突然だった
- 原因
- 赤玉後の生活
2023-09-17 またしても昼食難民―その2―
8月末,行きつけの店が閉店したことにより私は昼食難民になりました。まだお店を探しているのですが,探せば探すほど遠ざかるかのように,これといったお店はまだ見つかっていません。
9月9日・某喫茶店
市内某商業施設の地下にある某喫茶店に行ってきました。
建物は築50年くらいの古い物件。そこに存在する喫茶店もかなり昔からある店です。店内の設備や装飾品には,最近の店では見掛けることのないものが多数あり。そこは昭和の雰囲気が漂う空間なのです。
このお店を利用したのは初めてではありません。20年ほど前に行ったときは,床一面に赤い絨毯が敷かれていました。今回行ったときは茶色の落ち着いた色の絨毯に変わっていました。
椅子はソファーだったのですが,緩衝材(おそらくウレタン)が経年劣化により完全に潰れてしまっていたらしく,まるで板に座ったみたいに座り心地は硬かったです。
ランチメニューの「豚肉のソテー」を注文してみました。価格は980円。
食べた感想ですが,塩分が多すぎてかなり体に悪そうでした。私,喫茶店とはニコチン,カフェインそして砂糖(炭水化物)をキメる店だと思っていました。塩をキメる店でもあったのですね。
体に良い食事をしたいから喫茶店に行くなんて人いませんよね。大事なことなのにすっかり忘れていました。
興味深かったのは食事の用具なのです。
いきなり割り箸が出て来たんですよね。ナイフとフォークを出すと,後でお箸を頼む人が多くて手間になるのでしょうか。飲食店でお皿に盛り付けられたご飯を箸で食べたのは,今回が初めてかもしれません。
9月16日・某飲食店
5月,某駅北口に新規開店したお店です。分類が何になるのか不明ですが,加工肉の居酒屋なのかもしれません。
時刻は10:50でした。まだ朝食メニューを注文できる時刻だったのでホットドッグのセットを注文してみました。価格は660円。
飲み物はウーロン茶を注文したのですが,注文した後になって実はセットメニューのメニュー表にはウーロン茶が記載されていないことに気付きました。しかし何の当たり障りもなくウーロン茶が出てきたので,メニュー表に細々書くと切りがないから省いていたのかもしれません。
出てきたホットドッグは,小腹を満たすという感じで食べた気がしない。でもソーセージ,卵,チーズが含まれていたので,価格が660円のわりには蛋白質の含有量が多いと思いました。野菜が足りないのは仕方がない。
油分が多いせいか腹持ちは良好。食後の血糖値の上昇も感じられませんでした。塩分量が多いので毎日食べると体に悪いでしょうけれど,たまに食べるなら大丈夫でしょう。
さて,ゆで卵が入っていたガラスの器なのですが,底に食塩が散りばめられていました。私は日頃,他人(ひと)には言えない荒んだ生活をしているせいか,この白いお粉が何らかの違法薬物に見えてしまいました。とりあえず,この手の器が部屋にある人には注意することにしましょう。(有害)
たぶん冗談であってもストローで食塩を吸引するような素振りを見せたら,店を出入り禁止になる。
2023-09-08 誰得YouTube―PC-88VA店頭PRビデオ―
PC-88VA店頭PRビデオ
https://youtu.be/O-ezKxHJWbk?t=5
PC-88VAは1987年,NECから発売されたパーソナル・コンピュータです。宣伝ビデオだけを見ると,若者向けのお洒落パソコンとして売り出そうとしていたように見えますね。実態はハードウェア構成がかなり特殊だったようで,対応するソフトウェアがほとんど供給されなかったそうです。
本業がソフト屋という人であれば,ハードウェアの性能を引き出したソフトを自力で拵えることも可能だったのかもしれません。しかし,そんな特殊能力も持つ利用者はごく一握り。何しろ景気の良い時代です。ほとんどの人は不遇の88VAに見切りをつけて,別の製品に気前よく乗り換えてしまったと思われます。
2023-09-04 またしても昼食難民
先週,私が土曜日・日曜日によく利用していた牛丼店が閉店しました。私はまたしても昼食難民になったのです。
嘆いたとしても閉店した店が再開するわけではありません。昼飯を食べる店を開拓するために土曜日のお昼,某居酒屋に行ってみました。
時刻は11:20,店内に入ってみたものの受付に人がいない。普通なら「何名様ですか」みたいな質問をして席を案内する従業員がいるものですが不在でした。
店内は空いていたので,私は勝手に店に入ってカウンター席に座ってみました。備え付けのタブレット端末でランチメニューを注文してみたところ問題が発生。
店員の少女が駆けつけて来て,「土曜日そのランチは注文できません」みたいなことを言ってきたのです。私ね,まさか注文してはいけない料理を注文できるようになっているとは夢にも思わなかったので呆れました。「この注文システム,どこのクズ業者が納品したのかしら」(おやおや言葉が汚くなりましたね)と思いながら,別の料理を注文し直しました。
端末は東芝テックさんの製品でした。
「東芝テックはPOSレジで国内シェア1位の会社のはず。名もない中小企業の製品ならまだしも大手企業の製品でこんな失態やらかすなんて,さては運用の問題ね」と私は生姜焼き定食を頬張りながら原因探しに躍起になっていました。
たぶん,お料理ごとに「平日のみ提供」「昼のみ提供」「辛味に注意」「アレルゲンに注意」「アルコール含有注意」みたいな属性を設定できると思うんですよね。そうだとしたら属性を設定し忘れていると,おかしな事態が起きてしまうのです。
そんなことを考えていたら,左隅に座っていた中年男性が「お冷のピッチャーがない」と大声を出しました。続けざまに右隣に座っていた中年男性も従業員を呼んでもなかなか来ないとご立腹なご様子。
私は静かな店が好きなので,この店には二度と行かないと思う。居酒屋に静寂を期待するのもおかしな話ですが。ちなみにお料理の味は価格相応でした。