2014-04-16  hitomi バラユメ

元小室ファミリーのhitomiさんが,新曲を発表していました。

いまとなっては,もうどうでもいい感じなんですけれど,気になったのは,やはり冒頭の場面。

hitomiの代表曲,CANDY GIRLのビデオクリップが使われています。しかも,何の縁なのか,MAXまで登場しています。

「わたし気づいたら年を取っていたの。この先,どうしよう」といった曲なのでしょうか。とっくに賞味期限切れなんですから,さっさと廃棄された方が幸せだと思いますよ(毒)。

»固定リンク

2014-04-12  某スポーツクラブ―ロッカー室で小競り合い―

私は,ほぼ毎日,市内某スポーツクラブで筋トレの真似をしたり,審美体操をしたりしています。

先日,ちょっとした事件が起きました。

ロッカー室にて,時刻は,閉店10分前。すでに館内には,「蛍の光」が流れており,だれもが慌ただしく帰宅の準備をしておりました。

私は,ちょうど着替え終わったので,そろそろ帰ろうとしていました。

そのときです。突然,罵声が聞こえたのです。

某スポーツクラブのロッカー室には,「ロッカーの島」が4か所あります。言葉で説明するのが難しいのですが,1本の通路から枝分かれして,クシ状にロッカーが並んでいるのです。

声がしたのは,私がいる場所の,向かい側のロッカーのようでした。

どうやら,体がぶつかったぶつからないで,揉めていたようなのです。私ね,見物しないで,さっさと帰ることにしましたよ。些細な喧嘩に関わったところで,いったい何を得するというのでしょうか。

冒頭で私は,ほぼ毎日,某スポーツクラブに通っているというお話をしました。ああいう場所に,長く通う秘訣って,対人関係で問題を起こさないことだと思うのね。

それにしても,夜のスポーツクラブは,「大人の部活動」という感じなのですが,気性の荒い人が多いのかしら。3か月くらい前にも,似たような小競り合いがありました。

»固定リンク

2014-04-10  小保方晴子さんの会見の感想

お昼のワイドショーで,小保方晴子さんの記者会見を拝見いたしました。

最初から最後まで観たわけではないのですが,感想を少々。

まず,質問する側がどうも能力不足のように思えました。きちんと,知識と知恵のある人だけに質問させるべきだったのではないでしょうか。

つぎに,小保方さんの印象なのですが,「馬鹿と天才は紙一重」とでも言うのか,天才肌であるがゆえに,凡人には,理解できない行動をしているように見ました。同時に,いままで適当な研究をしてきたものの,運が良くて見過ごされてきたのだけれど,今回たまたまそれが発覚して,騒ぎになっているようにも見えました。

真偽は,さっぱり分からないという意味なのです。

ただね,研究者の評価は,作った論文の数と,それを引用された数で決まる,なんて事情があるらしいのです。不完全な論文を第一弾として出しておいて,後で,もっと完成度の高い論文を出す,という戦法が存在するのかもしれません。

それに,論文をまとめている間に,新しい事実が分かったのだとしたら,それを取り入れてしまうと纏まりが悪くなるし,いつまで経っても論文が完成しなくなってしまいます。区切りのいいところで締めるっていうのは十分,考えられるのです。

いずれにしても,「どうして完全なものが完成してから公開しなかったのか」なんて,言っている方は,「学問」には向いていないのでしょうね。

学校のお勉強というと,課題に対するすべての答えが用意されていて,それを暗記したり選んだりする作業だと思っている人がいるのかもしれません。たしかに,義務教育はそんな感じで,それを正確にできることが「優れている」と評価されているようですが,学問とは,そういうものではないのです。

»固定リンク

2014-04-02  軽く公開メール

おやおや,バレてしまったようですね(ふめい)。

こっそり更新しておけば,あわよくば見過ごされるんじゃないかと,淡い期待をしていたのですが,そうは問屋が卸しませんでしたね(再三ふめい)。

さて,「MOON」なんですけれど,私自身,あの説にはだいぶ無理があると思ったのです。でも,物事を時間軸に並べてみたら,不思議と収まりが良かったので,公開してしまうことにしました。

»固定リンク »530.公開メール

2014-04-01  某小瓶―だめ,ぜったい―

業務連絡というわけではないですが,知らない人がいると大変なことになりますので少々。

某小瓶は,本日より規制の対象になりました

使うのも違法ですし,持っているだけでも違法です。

「あんな,おもちゃみたいなもの,規制するなんてやりすぎじゃない?」と思った人がいるかもしれません。そういう決まりになってしまった以上,どうしようもないのです。

国家権力って,そういうものでしょう。

分かりましたか。だれかへの業務連絡というわけではないですが(ふめい)。

最後に,「お友達や昔の恋人の家で,某小瓶を見かけたことがある(びっくりマーク)」という人がいるかもしれません。

間違っても,「昔,持っていた人を知っている。まだ持っているのかもしれない」なんて,K察に通報しないでくださいね。K察が,小瓶の取り締まりをやるつもりがあるのか(規制は形式的なものなのか),分からないのですが,もし,本気なんだとしたら,通報されると厄介なことに巻き込まれそうです。

»固定リンク »104.ばい菌部屋