2014-10-27 SH-03Eでメール着信音を1UP効果音にする
ドコモケータイ「SH-03E」のメール着信音を,スーパーマリオ・ブラザーズの「1UP効果音」にする手順です。
【残念なお知らせ 28 OCT 2014】 以下の手順ですが,残念ながらデタラメなことが判明しました。後日,ドラクエの呪いの効果音をメール着信音にしようとしたところ,どうにもメール着信音に設定できない。MPEG4形式のファイルを入れる前に,MFi形式の効果音も実機に入れていたのですが,どうやらそのファイルと取り違えたようです。いわゆる「オペミス」です。いやはや,ヨコ漏れです。
概要
- SH-03Eでは,iモーション(MPEG4ファイル)を着信音にできる。着信メロディ(MFi)である必要はない
- 音源を調達できたら,音源をMPEG4形式のファイルに変換
- できたMPEG4ファイルを添付ファイルの形態で実機にメール送信
- SH-03Eにて,受信メールを開く。添付ファイルを保存する。メール着信音にセットする
音源のダウンロード
http://sound.gob.jp/library/...&no=393
Android形式(MP3)をダウンロードする。
なお,音源の版権は微妙な感じですが,個人で使う分には大丈夫な気がします。
コーデック変換
「Adobe Soundbooth CS5」でMP3をMPEG4に変換してみました。パラメータは標準を使用。
ほかの方法
昔ながらの着信メロディを作る方法です。
WAVファイル(音声ファイル)を着信メロディに変換するツールが存在するので,ご紹介しておきます。
http://www.hundredsoft.jp/wav2mld/
機種名一覧が時代を感じさせますね。
最初は,iモーションを着信音にできることを知らなくて,MFi(MLDファイル)を作ってしまいました。いやはや,時代は進みすぎています。
ちなみに,私は,SH-03EでSH-252(2003年製のmova機)のプロファイルで作成したMLDファイルを再生できることを確認しています。
余談
私は,証券会社から取引通知のメールが届いたとき,「1UP」が鳴るようにしています。「少額だけれど儲かった」というときに,ピロリロリリンと鳴るわけです。実際は,マナーモードにしていることが大半なので,聞くことは稀にしかありません。
2014-10-16 ドラマ「フォースト・クラス」第二弾
フジテレビの新ドラマ,「フォースト・クラス」第二弾を観ました。
http://www.fujitv.co.jp/firstclass2/
NEC Lavie Sが自動録画していたのです。新ドラマを観るつもりなんかなかったのですが,気が付いたら録画されていたので,観てみることにしました。いつものように2倍速で視聴しました。内容は,さほど把握できていませんが,最初から中身なんかないでしょうから問題ないでしょう(なぞ)。
第一弾と比べて,登場人物がかなり多い。予算が増額されたのでしょう。
沢尻エリカの役も,今回は自然な感じ。前作では,一方的に悪女たちに苛められる設定でしたが,沢尻エリカがやられ役だなんて,毎回,腑に落ちませんでした。
今回は,「やられたらやり返す」を徹底しているようで,安定感があります。
2014-10-13 駅前便女物語―便所パパ,呆れた私生活―
私は,ほぼ毎日,市内某駅ビルのコーヒーショップで,ノマドワーキングの真似をしています。(あくまで真似なんですけれど。)
コーヒーショップに「出勤」する時刻は,朝の8時半ごろです。
その駅ビルには,過去にたびたびお話している某便所があります。
ノマドワーキングの真似を終えるのは,だいたい10時ですので,コーヒーショップから出て,某便所を軽く通過することがあるのですが,みなさん,朝の駅前便所ってどういう様子かご存知でしょうか。
パパたちが,朝から集まっているのです。
詳しく調べたわけではないのですが,「朝から昼」と「昼から夕方」のシフト制になっているようです(なぞ)。話の雰囲気では,早い人は,朝の7時台から来ているみたいなんですよね。
朝から集まっている理由は,きわめて単純。ほかに何もすることがないからのようです。
それでも,背後に底知れぬ心の闇を感じるので,NHKの「クローズアップ現代」あたりで取り上げてほしい題材です。まあ,真相が解明されてしまったら,便所が取り壊されるんじゃないかって気もしますけれどね(再三なぞ)。
2014-10-12 最近気になったニュース
NTT東西が15年前に販売したコードレス電話機を回収へ,まれに遭難信号を勝手に発信
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060926/121536/
>船舶や航空機からの遭難信号に使われる243MHzの電波が勝手に送信される現象が発生することがある
このニュース,最近のものではなくて,2006年9月の出来事らしいです。数日前に,Windows 8.1の「ニュース」アプリで発見しました。キーワードを設定して記事を抽出させているのですが,たびたびおかしな挙動をするのよね。そこが面白いんだけれど。
さて,この形のコードレスフォン,おぼろげながら見覚えがあります。親機が平べったいのよね。
教師が公然猥褻「数年前のアイドル事件と同じ」と学校が説明
http://www.news-postseven.com/archives/20141009_280467.html
>数年前にアイドルグループのメンバーが酒に酔って公園で裸になって捕まったのと同じで、智子先生は子供に裸を見せて、旦那さんがそれをビデオに撮って逮捕されました
たしかに,「草彅剛事件」と「小保方さん騒動」のどちらに似ているかと尋ねられたら,草彅剛事件に似ていますよね。「似て非なるもの」のような気もしますが(ふめい)。
2014-10-11 パパ出張レッスン―こんにちはLavie S―
9月下旬,知り合いのパパがPCを新調しようとしている,というお話をしました。今週の火曜日,パパから,「これからパソコンを買いに行きたい」という電話があったので,一緒に市内某家電量販店へ行ってきました。
NEC LaVie S LS150/SS
パパが選んだのは,NEC LaVie S LS150/SSです(私が勧めたわけではありません)。店頭でかなりお悩みのようでしたが,最終的な決め手は,価格と,本体の色だったようです。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201404/html/ls150ssw.html
価格は,72,800円(税抜)でした。簡単に製品紹介しておきましょう。
- OS:Windows 8.1 Update
- プロセッサ:Celeron 2957U(1.40GHz)
- メモリ:4GB
- HDD:750GB
- パネル:1366×768画素,TNパネル
というわけで,いまどきの廉価PCです。
パパWindows 8.1に苦戦する
パパの自宅にて,PCの設定を始めてから15分後,いよいよパパに使ってもらうことになりました。
パパは,Windows 8.1を初体験することになったのですが,操作が難しいようでした。
この人は,以前,Windows Vistaを使っていました。もしかしたら,はじめて使うPCが Windows 8.Xだったら幸せになれたのかもしれませんが,下手に旧世界の操作体系を知っているがために,まず両者の相違点を把握してもらうことから始めなければいけませんでした。
そうは言っても,要点はスタート画面で「デスクトップ」を選べばVistaと似たような画面になる,ということと,「電源の切り方」くらいですけれどね。
MPEG2で大問題
パパは,古いPCで集めた画像や動画をLavie Sにコピーし始めました。
しばらくして,MPEG2ファイル(動画)のサムネイル画像が表示されないことに気づいて,パパは騒ぎ始めました。
その動画というのは,碌でもない動画です。何しろ数が膨大なため,サムネイルが表示されないと,何の映像なのかさっぱり分からないのです。
さて,このMPEG2ファイルの扱いなのですが,後日談があります。確かに,初日は,サムネイルが表示されないし,Windows Media Playerでは,映像も再生できませんでした(音だけは出ました)。
ところが,2日後には,どういうわけかサムネイルが表示されるし,Windows Media Playerで映像も再生できるようになっていました。
初日は,システムにMPEG2のコーデックが存在しなかったらしいのに,何らかの契機でコーデックが導入されたようなのです。いまとなっては,何が起きたのか正確には分かりません。
パネルの表示品質に不満
こうしてパパは,LaVie S LS150/SSを使うことになったのですが,いくつか不満があるようです。
いちばん不満なのは,パネルの表示品質。色が薄いというか,写真を見たときに,像が平坦に感じるそうです。パパは,肌色写真や肌色映像ばかり鑑賞するわけですが,ああいう被写体は,いちばん誤魔化しが効かないのです。
LaVie S LS150/SSのパネルは,TNパネルにしては,視野角がそこそこ広く,安物のわりに健闘していると思うのですが,肌色用途には不足ということでしょうね。