2008-09-28 またまた買いたくなる季節です
PCをいい加減に新調したくなりました。例年,秋になると買いたくなるのですよね。そう,いつもの病気です。
このお話は何度もしてしまいますが,私は未だにPentium-III 600MHz,512MB,Windows 2000という環境を使っています。チップセットで分類すると,すでに10年も前のPCなのです。2004年にWindows XPのノートPCを導入しているので,いま絶望的に困っているわけではないのですが,それにしても古すぎるのです。
すでに予算は確保しています(びっくりマーク)。今回の予算は30万円です。買いたいPCの仕様とOSもほとんど決まっています(以下)。
- OS:Windows Vista Ultimate 64bit
- プロセッサ:Xeon 2.66GHzまたはCore 2 Duo 3GHz
- メモリ:8GB(DDR2-667)
- HDD:320GB(システム)+500GB(ユーザ)+80GB(データベース)
- ※グラフィックスには使わないのでグラフィックカードは不問
おそらく「これってPCと呼べる代物なの?何に使うつもりなの?」と思った人がいらっしゃると思います。今日は,なぜこの機器構成でなければならないのか,それから,まだ残されている懸案事項を熱く語ってみようと思います。
64ビットWindowsを導入する理由
たまに「32ビットと64ビットって何が違うのかしら?」という質問をする人がいます。一般的には4GB以上のメモリを使うのなら,64ビットOSが必要であると言われているようです。この理由は,32ビットで扱える情報量の上限が2の32乗=4GBだからなのです。(現実には,ハードウェアやOSのアーキテクチャーの制限により扱える情報量は4GB未満です。)
PC向けに市販されているアプリケーションを使っていて,4GBの制限に到達してしまうことはまずありません。普通,32ビットOSで十分なのです。しかし普通ではない場合は,32ビットOSでは限界に到達してしまいます。
例えば,私はこんなことがしたいのです。
- いま使っているWindows 2000環境の一部をVista上の仮想環境(Virtual PC)に移植し,稼動させる
- 株価のシミュレーションをしながらExcelで結果を集計する
たぶんこれらのふたつを同時にするだけで,メモリを3GBほど使ってしまうと思います。OSが使うメモリも考えると,32ビットOSでは不安なのです。
プロセッサとメモリ
私の場合,シミュレーションをよくします。シミュレーションの目的は,たいてい「閾値」や「定数」を探すことです。大量の情報を整理,分析して何らかの有益な情報(たとえば規則性)を見つけ出すのです。
シミュレーションは計算機資源を大量に消費します。シングルプロセッサでは,ほかのことが何もできなくなってしまいます。そこでマルチコアのプロセッサが必須となるわけですが,デュアルコア(Core 2 Duo)で足りるのか,クアッドコア(Xeon)でなければならないのか,実はよく分かっていません。それからCore 2にもクアッドコアのものがあるのですが,Xeonとどう性能が違うのか私には分かりません。
メモリは,速度よりも容量を優先したいので8GBのものでもDDR2-667にしようとしています。この選択が正しいのかよく分かっていません。たぶんメモリは5GBあれば足りると思うのですが,メモリを効率よく稼動させるためには積載させる容量に決まりがあるので,8GB載せなければならなくなると思います。
HDDを2台以上にする理由
PCのHDDは2台以上にすべきです。HDDが1台のPCでできることはオフィス用途くらいなものです。この話は何度もしているので,聞き飽きた人もいるかと思います。
データベース用のHDDをどうしようか悩んでいます。物理的に別のHDDにするか,ユーザ領域用のHDDと兼用させるかまだ決めていないのです。
データベース用のHDDを導入するとしたら,10000回転のHDDを試してみたいですね。でも10000回転のモノって使ったことがないので未知の領域です。駆動音が騒がしい気がするのです。発熱がものすごい気がするのです。それ以前に予算を超えてしまう気がするのです。
――ここまで夢が膨らんでいるようであれですが,たぶん買わないと思います(なぞすぎ)。いずれにしても,プロセッサとメモリ容量の選択が難しいようです。
2008-09-21 出会いすぎて処理が間に合いません
こんばんは,ただいま23時すぎです。そろそろ寝ます。
この頃,ホムペ(ブログ)の更新が滞っています。書くネタはたくさんあるのですが,なかなか筆が進まないのです。気が乗らない理由はとても単純なんですよ。ホムペしてる場合じゃないの。ブログってる場合じゃないの。もうね「出会い」が多すぎて,てんてこ舞いの状態なのです。ネット用語でいう極度の「リア充」なんですよね。
さて,ついでなので最近の懸案事項の「その後」を箇条書きにします。
- いつも気持ちが良くて私生活が乱れすぎてしまった事件 ― その後,機械日焼けを止めたらパタリと止まりました。やはり紫外線被曝が原因だったようです。恐ろしいですね。
- ヒョウ柄のシャツ構想 ― 昨日,お店に行ってみたらなんと1600円で投売りされていました。しかしサイズがLLでした。そんなでっかい服,着られるわけがありません。
- 10月からまたしてもドキュン生活 ― まだ対策を立てていません。もう 「執行日」は来週に迫っているというのに,どうしたものやら。短期的には前回のドキュン生活の産物にテコ入れするという道があります。しかし長期的に考えると,寄り道しない方がプラスだと考えています。
2008-09-07 またまたドキュンの危機です
突然ですが10月からまたドキュンになりそうです。
7月に会社の偉い方からお話がありまして,会社の業績が芳しくないので10月から外注さんを整理すると言ってきたのです。「外注」というのは私のことです。「イヤダ,私が関わる会社って傾く運命なのかしら。悲惨ね」と思いましたが,そうも言っていられません。
今回のドキュンの危機は,前回とは性質が違うのです。前回は計画的なものでした。ドキュン生活にはそれなりの目的も計画もあったのです。ところが今回はどうでしょう。死刑宣告(毒)が7月上旬だったのに,私は未だにドキュン生活の青写真を描けていません。
いま作戦を練っているところなのです。ひとつはっきりしていることは,ネット系の商品,いわゆるWeb2.0と呼ばれていたもの(←すでに過去形よ)は儲からないので,あまり係わらないつもりです。
いやはや,どうなることやら。なるようにしかならない気がしますが(なぞ)。
2008-09-06 某スポーツクラブ―野郎たちの連結吐息―
スポーツクラブ通いを再開して,3か月が過ぎました。以前「毎日,通っている」とお話しました。まだ毎日,通っています。やはり近場の施設を選んで正解でした。歩いて数分でたどり着けるので「寝る前に軽く運動して風呂に入ってから寝る」という習慣を簡単に作ることができたのです。
私がしている運動
過去にお話した運動メニューとさほど変わっていません。最初は「変化をつけよう」と思っていたのですが,あまり変えることができませんでした。「上半身の筋トレの真似」「下半身の筋トレの真似」「有酸素運動」「審美体操」を日単位で繰り返しています。
気をつけていることは,ただひとつ。「やりすぎないこと」です。
私は元々,体育会系でもなんでもありませんので,いくら運動してもさほど見栄えのする体にはなりません。運動しすぎて翌朝,具合が悪くなったり慢性的に疲れたりするのは嫌なので,ほどほどにしているのです。
<画像の説明>何の意味もありません。いまから数年前,筋トレの真似を始めた頃の私です。しかもこの画像,デジタル美容整形の作り物なので注意してくださいね。
フリーウェイトのコーナーにて
さて,話は変わって某日のフリーウェイトのコーナーでの出来事です。上半身の筋トレの真似をするために,ダンベルベンチプレスをしていたときのことです。
近くに「あー」だとか「うー」だとか,激しい声を出しながらバーベルスクワットをしている人がいたのです。なんでも,声を出すとより力が出るのだそうです。あの手の場所では,さほど珍しい光景ではないので,始めはさほど気になりませんでした。
ところが,しばらくして,スミスマシンでベンチプレスしている人もあえぎ声を出すようになりました。さらには鏡に張り付きながら,アームカールしている人まで悶え始めたのです。
いつしかフリーウェイトのコーナーは,野郎たちの連結吐息が木霊する極限空間になっていたのです。
「せーの」「えいっ」
私は悩みました。「えー,ワタシも声出さないとだめなの?」と思ったのです。
私の場合,掛け声があるとしたら「せーの」とか「えいっ」なのですよ。なにしろ筋トレの真似ですからね。それに声を出さないと持ち上がらない重りだなんて,そんなものを持ち上げようものなら歯の噛み合わせが悪くなりそうです。それだけは避けなければなりません。
そこで私はダンベルを構えて「せーの」で9割まで持ち上げて,さらに胸筋を強く意識して10割強を持ち上げるときに「えいっ」と頭の中でつぶやくことにしました。これなら恥ずかしくないし,歯にも安心のはずです。
この「せーの」と「えいっ」なのですが,何度かやるうちに癖になってしまいました。昨日も「せーの」「えいっ」してきてしまいました。今日もこれから「せーの」「えいっ」してきます(ふめい)。