2009-08-28  急展開“ドキュン・ティック”が止まらない

「ドキュン・ティック(Dqntic)」とは,いま私が考えた造語です。意味は,いつものようにありません。

少し悲しいお知らせです。数日前,9月から出稼ぎするというお話をしましたが,さっき断ってきました。デスマーチに突入する可能性のある計画らしい,という情報を入手したので,契約書にサインする前に身を引くことにしました。

「アンタ,そんなことでいいの?」と思った人がいるかもしれません。業界関係者なら分かると思いますが,命に関わる問題なんですよね(びっくりマーク)。喩えるなら放射能漏れを起こしている核関連施設に,立ち入るようなものなのです。そんなこと,事前に分かったのなら避けて当然なのです。

そうなると,資金の補充をどうするか悩みの種になりそうです。いやはや,ドキュン・ティックが止まりません。

»固定リンク

2009-08-24  またまたドキュン生活に異変

突然ですが,9月から某ソフト屋さんで一時的に働くことになりました。昨年,お世話になった会社と同じです。数日前に打診があったのですが今日,正式に決まりました。しばらく,昼の仕事をすることになります。いま夜の仕事をしているわけではないのですが(ふめい)。

「ドキュンになったり一時復帰したり,アンタも忙しいわね」と思った人がいるかもしれません。広義には,ドキュンであることに変わりはありません。重症であるか,軽症であるかの違いです。

私ね,お話が来たときちょっと驚きました。なぜかというと,年の始めに「9月あたりに資金を補充した方が良い」と予想できていたからなのです。私は2008年5月から,お金の管理にMicrosoft Moneyを導入しています。Moneyのシミュレーション機能で「9月」っていう時期が判明していたんですよね。(だから心の準備はできていたの。)

このソフト,最近は起動すらしていないんですけれど(毒)どうして侮れません。

»固定リンク

2009-08-23  携帯アプリ“フリフリ兄貴”―その2―

フリフリ兄貴の続報です。ただいまキャラクターを入れたバージョンを計画中です。今日は,キャラクターと動く背景を合わせてみました。まだ,iアプリでアルファ・チャネルをどう処理するのか調べていないので(もしかしたら方法は存在しないのかも),キャラクターと背景との境界に白い線が入ってしまっています。粗は目立つものの,仕上がりの雰囲気は分かるのではないかと思います。

イメージ1 イメージ2

<画像の説明>開発中の画面です。キャラクターには,フリー素材を使わせていただきました。素材提供:樹乃樹さん。http://homepage3.nifty.com/junoju/

さて,説明が後回しになってしまったのかもしれません。「フリフリ兄貴って何なの?」という人は,「2009-08-14 携帯アプリ“フリフリ兄貴”―試作版ダウンロード―」からフリフリ兄貴の試作版をダウンロードしてみてください。しつこいようですが,このアプリは卑猥な声を発します。使う場所を選んでくださいね。変な場所で起動して,困ったことになっても知りません。

今後の予定

余談ですが,このキャラは暫定です。理由は,このキャラには濡れ場のパターンが存在しないからなのです(なぞ)。もともと,主役ではなくて脇役に使うための素材らしいので,そんなのあるわけがないのです。ところが,想定しているフリフリ兄貴の完成版は塗れ場の連続。下品になるのであまりお話できないのですが,数分間振り続けていると絶頂に達してしまうという,極めて野蛮なゲームを目指しているのです。

»固定リンク

2009-08-18  夏は終わった

こんばんは,ただいま午前0時です。先週の出来事を少々。

夏は終わった

まだ暑い日々が続いていますが,私の中で今年の夏はもう終わりました。めずらしく充実した夏でした。

例年だと,筋トレの真似をがんばりすぎて夏バテしてしまったり,どうでもいい人とお付き合いして時間を無駄にしてしまったり,失敗することが多かったのです。

今夏は「いままでの何がいけなかったのか」を点検して,それらを避けるように計画しました。結果,致命的な失敗は避けることができました。

体脂肪率17%で勝負

ほとんどの人にとって,夏の遊びと言えば山や海(プール)なのではないでしょうか。私にとって夏のアソビと言ったら,お風呂と深夜の公園です(ふめい)。本当のことを言うと,公園に行ったのは1回だけでした。替わりにばい菌部屋なんかに行っちゃたりして。いずれにしても,直球勝負の場面ばかりでした。

今年は,5月から体脂肪率を調節していくことにしました。普段はなるべくふっくらとした印象に見せたいという思惑から,体脂肪率を高め(20%くらい)にしています。

でも「今年は細め路線にしてみようかな」と思って,体脂肪率を落とすことにしたのです。7月中旬には,体脂肪率17%台に到達。それ以上,落とすと貧相に見えすぎてしまうので,17%台を維持することにしました。7月下旬からは筋トレの真似を中断して,体力の温存を図りました。

「自分では入念に準備したつもりだけれど,声が掛からなくなったらどうしよう」と思っていたのだが,余計な心配でしたね。よく考えたら私,最近はもっぱら声を掛ける側なのです。蓋を開けてみたら百発百中でした(なぞ)。

突然,更新頻度が高くなった理由

「ここ数日,ホムペ(ブログ)が狂ったように更新されているみたいだけれど,本当に狂ったのかしら?」と思った人がいるかもしれません。お盆休みで本業の作業を止めたので,更新する時間が取れたのです。

今週から更新頻度は落ちることになると思います。

過去にもお話しましたが,私にとって時間の配分はすべてお金の都合で決まるのです。お金になるものには多く時間を割くし,お金にならないものにはあまり時間を使いたくないのです。ちょっと野蛮な考え方のような気がするかもしれませんが,実践してみると大変,有効なのでおすすめです。

»固定リンク

2009-08-16  パパ出張レッスン―外付けHDD―

パパ出張レッスン,久しぶりの続報です。今回,パパは外付けHDDに挑戦することになりました。

HDDの容量が足りない

パパがPCで主にやっている作業は,肌色画像の印刷と映像の編集です。DVDビデオやビデオCDをPCに取り込んでから,名場面だけを切り貼りして,再びDVD(-R/-RW)に書き出しているのです。

最近, 内蔵HDDの容量不足のせいで編集作業が中断してしまうことがあるらしい。外付けHDDの導入を検討することになりました。

パパはノートPCを使っています。私のPCだったら外付けでHDDを繋げるんじゃなくて,内蔵HDDを取り変えちゃうんですけれどね。他人のPCを解体するのは気が引けたのと,事故が起きた時に話がややこしくなると困るので,外付けHDDで済ませてしまうことにしました。

家電量販店へ

16時,パパと家電量販店へ出かけました。

お店のPC売り場にたどり着くと,さまざまなストレージ製品が並んでいました。パパは「たくさんあるな」と言っていました。選択肢がたくさん用意されていることは,中級者以上には良いことなのですが,初心者には苦痛でしかありません。どれを選べば良いのか分からなくなるからなのです。

私が勧めたのはIO-DATAのHDCS-URシリーズです。容量は1.0TBを勧めました。価格は11,000円程度でした。

この製品を選んだ主な理由は,安かったからです。増設HDDは,映像編集ソフトが一時ファイルを作るドライブ・フォルダに使います。信頼性はどうでも良いので,まずRAIDである必要はありません。つぎに容量をいくつにすべきか,となるのですが,将来に渡って買い換える必要のない容量にしておこうと思って,1.0TBにしてみました。本当はそんなに使わないんですけれどね。

「どうしてメーカー品を選んだの?バルク品の方が安いのに」と思った人がいるかもしれません。単純に問題が起きたときにメーカー・サポートを利用してもらいたかったからなのです。使っている途中で調子が悪くなったからといって,こちらに連絡されても困りますからね。

FAT32だと遅い

お店から帰ってきて,いよいよノートPCに外付けHDDを導入することになりました。接続してみたところ,FAT32でフォーマット済みだったので,すぐに使えました。

映像編集ソフトの設定を変更して,一時ファイルを外付けHDDのドライブに作るようにしてみたら,思惑通り動作している様子。ところがアクセス速度がかなり遅い気がしました。遅いとはいえ,まったく動かなかったわけではないので,ひとまず設定をいじらずにパパに普段どおり作業してもらうことにしました。

DVDビデオを取り込んで編集してもらったのだが,どうもパパは一時ファイルが分割されるのがお気に召さないご様子。FAT32では1ファイルの最大容量が4GBに制限されます。映像の一時ファイルが複数になってしまうことがあるのです。

一時ファイルがどうなろうと,本来は関係のない話です。でもパパは,内蔵HDDのときと同じように動かないと気に入らないと言うので,NTFSでフォーマットすることにしました。FAT32からNTFSに移行するときも,クイックフォーマットで済むものなんですね。再フォーマットはすぐ終わりました。

するとどうでしょう。1ファイル4GBの制限がなくなると同時に,アクセス速度が劇的に向上しました。普通の速さになっただけなんですけどね。私,FAT32なんか使ったことがなかったから,FAT32があんなに遅いものだとは知りませんでした。

――こうして,パパの動画編集生活が再開されました。私ね,パパの行動が無駄に思えて仕方ありません。「DVDに書き出さないでPCで直接,視ればいいんじゃないの?」と思うのですが,人によって価値観は異なるものです。本人がそれで良いというのですから,他人がとやかく言う問題ではありません。

それに一日中,暇みたいですしね。下手に生産性が向上して,外に出て来られる機会が増えても厄介なのです(なぞ)。

»固定リンク »160.パパ出張レッスン

2009-08-15  au W64S買いました

報告が遅れました。7月上旬にauの携帯電話を機種変更しました。

6月下旬にA5522SAの電池が膨らんでいるというお話をしたのだが,それから数日後,ある事件が起こりました。本体が表と裏に分かれてしまったのです。どうやら基板と外装を引き剥がすほど,電池の膨らみが進んだらしい。

「このままじゃ,中のデータすら取り出せなくなってしまう」と焦った私は,すぐにヨドバシカメラへ携帯電話を買いに行ってしまいました。

今回,選んだ機種はソニー・エリクソンのW64Sです。色はゴールド。私ね,服や小物を少しずつ大人びた印象にしていきたいという願望があるのですよ(過去にお話したヒョウ柄のシャツ計画もその一環なのです)。だからちょっと冒険して金色にしてみました。

ソニー・エリクソンに戻ってきました

私,初めて買った機種がA3014Sでしたので,ソニー・エリクソンに舞い戻ったことになります。使ってみて再認識したのだが,ソニー・エリクソンの端末は完成度が高いと思います。

W64Sは上位機種ではないようなので,派手な機能はついていません。でも廉価品にありがちな欠点はない気がします。

フォントがまともで良かった

店頭でW64Sの実機をいじることになって,真っ先に調べたのはフォントの具合でした。

A5522SAを使っていて最後まで慣れなかったのは,フォントの仕上がりだったのです。A5522SAはフォントが安っぽかったのと,アンチエイリアス(曲線を滑らかに表示する処理)に問題があって表示が汚かったのです。

W64Sのフォントは,アンチエイリアスのない素直なビットマップフォントです。最初,見たときはあんまり良い印象ではなかったのですが,すぐに慣れました。滑らかさはないものの表示に癖がなく,読みやすさも悪くありません。

ほか

最後に気づいたことをまとめて。

»固定リンク »412.携帯電話の話

2009-08-15  朝帰りになりました

おはようございます。ただいま午前6時半です。今日は,市内某おさかんバーを調査してきました。午前3時には帰ろうと思っていたのですが,途中で手が離せない状態になってしまい,帰るのが遅れてしまいました。いやはや,ヨコ漏れなのです。

去年おさかんバーに行ったときは,お酒の量を間違えてしまい,大変なことになりました。今年は飲む量に気をつけるようにしたので,大丈夫そうです。

以下は公開メールのようなものです。やっぱり健全な男の子は夏に遊ぶべきだと思います。ところで,ちょっと前に○○○さんから「アナタ,自分のことを健全な男の子だなんて,恥ずかしくもなくよく言えたものね(←かなり脚色あり)」という指摘を受けました。健全な男の子というのは,あくまで一般論ですからね。私自身にとっては「健全になれたらいいな」くらいの,努力目標にすぎませんからね。

»固定リンク

2009-08-14  携帯アプリ“フリフリ兄貴”―試作版ダウンロード―

ヴァーチャルY兄貴の携帯アプリができました。docomo 903iシリーズ以降で動作します。動作確認はPRIME series F-03Aでしています。docomoの携帯電話をお持ちの方は試してみてください。【追記 14 AUG 2009 15:00】対応機種ですが,どうやら各社の足並みが揃ったのは905iシリーズからのようです。それより古い機種だとメーカーによって動いたり動かなかったりします。

iアプリを起動したら,携帯電話を上下に振ったり,傾けたりしてみてください。このiアプリは喋ります。あなたの手さばきによって,兄貴が「スゲー」やら「オラオラ」やら思わせぶりな台詞を口にします。思わず「あら,いやだ」って口に手を当ててしまったのではないでしょうか。それがこのiアプリの狙いです。しかし,いかんせん試作品なのでそれ以上の展開はありません。

スクリーンショット1 スクリーンショット2

<画像の説明>iアプリのスクリーンショットです。なんだか素気ない画面なのです。イラストや写真を入れれば,少しは見栄えがしたのでしょうけれど試しに作ってみただけだから許してね。

インストールの方法

iアプリをインストールするには,iモードブラウザを使います。まず携帯電話でコードリーダを起動します。下のQRコードを読み取ってください。QRコードの内容は,ダウンロードページのURLです。

ダウンロードページのQRコード

※ダウンロードページのURL⇒http://yumi-ii.squares.net/res/1250/download.html

注意事項

作成の経緯

docomoの携帯電話を買ってから3か月経ったある日,スポーツゲームが入っていることに気づきました。そのゲームがなんと携帯電話を傾けたり,振ったりすることで操作できるというではありませんか(びっくりマーク)。しかも同様の機能は,2006年秋モデルからついているそうです。まったく知りませんでした。

私は「動きを検知する」という機能に注目しました。「過去に作ったヴァーチャルY兄貴の音源と合わせれば,思わせ振りなアプリができるのでは」と思い,試してみたらそれらしいものができてしまいました。

今後の展望

本当にやる気があるのかどうかは置いておいて,今後の展望を少々。

»固定リンク

2009-08-12  またまたばい菌部屋帰りです

こんばんは,ただいま午前3時すぎです。さきほど市内某ばい菌部屋から帰ってきました。いまお洗濯しているところです。

今回は,事前にあるトリックを仕組んでからばい菌部屋に挑みましたが,残念ながら披露には至りませんでした。「トリックって何?」と思った人がいるかもしれません。下品になりすぎるので,この場ではお話できないんですよね。少しびっくりすると同時に,とっても満足できる仕込みなのです。(念のため断っておきますが,違法なモノではありません。)

さて,「詳しい報告はmixi出張所で‥‥」と言いたいところなのですが,最近mixiは規約が厳しくなってしまいました。よってmixi出張所では報告できそうにありません。某SNSで公開するという選択肢もあるのですが,それではネタを理解できる人がひとりか,ふたりになってしまい費用対効果の面でよろしくありません。

どうやら内緒にしておくことになりそうですね。少し残念です。オラオラ(←意味なし)。

»固定リンク