2015-01-29  さよならAndroid 4.3以前の端末

Android 4.3以前の標準ブラウザーは修正パッチの提供打ち切り、セキュリティ担当者が見解を示す

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150126_685459.html

――mixi出張所でも軽く吠えましたが,さすがに切り捨てるのが早すぎる気がしたもので,久々にヨコ漏れいたしました。

標準ブラウザの面倒はもう見ないけれど,ChromeやFirefoxのようなほかのブラウザはまだアップデートが続くだろうから,代替手段として,ほかのブラウザを使って下さいね,なんて書いてありますが,問題はそこじゃないと思うのよね。

標準ブラウザのWebViewは,いろんなアプリのHTML表示と兼用されているはずです。端末で「アプリ」を使う限り,何の拍子でWebViewの脆弱性が露呈するか分からないのです。隠し場所の分からない時限爆弾に怯えるようなもの。今回のGoogleの見解は,Android 4.3以前の端末は,もう危ないから,捨てなさいという意味に思えました。

まあ,仮に事故が起きたとしても,大した被害はないとは思いますけどね(←無責任)。

さて,私,ソフマップやブックオフで中古のスマートフォンを眺めていると,目頭が熱くなってくるのです。陳列棚に並べられている少し古いAndroid端末のほとんどが,すでにゴミ扱いなのかと思うと,中古品の買い取り担当者が気の毒に思えてくるのです。

感心するのが,九十九電機。

1年ほど前,近場の九十九電機では,スマートフォンの中古品を扱っていました。ところが,いつの日か取り扱いを止めてしまいました。たぶん,儲からないというのが理由だったんでしょうけれど,現状を考えると,経営者には先見の明があったのかもしれません。

»固定リンク

2014-01-13  b-mobileプランI(月額定額900円)に変えました

Xperia arc SO-01C(Android 2.3.4)には,b-mobileのSIMを差して使っています。

1月1日から,プランI(アイ)に変えておりました。

b-mobile月額定額プランIとは?

http://www.bmobile.ne.jp/info/planInN.html

以前の料金プランは,プランXA(通信速度150kbps,月額980円)でございました。

b-mobileといえば,格安SIMの老舗なわけですが,このごろ,あまり話題になることがなかったように思えます。私,そろそろ,ほかの業者に変えようかと画策していたのですが,そんな矢先,プランIの案内が来たので,飛びつきました

さきほどデータ通信量を確かめてみたら,10日の時点で,8MBしか使っていませんでした。単純計算すると,1日当たり0.8MBの通信量。

とくに節制しているつもりはないのですが,あまり使っていませんね。ゆえに,安いSIMを導入しているわけです。

余談ですが,通信速度は,「高速通信」と謳っているだけで,実効速度は不明です。体感速度では,Wi-Fi接続と区別が付きません。

»固定リンク

2013-12-19  SONYユーザー様向け特別クーポン

NTTドコモからダイレクトメールが届きました。いまどき,お手紙って珍しいですね。

ソニーXperia Z1/Xperia Z1 fの割引クーポンだそうです。最新のXperiaを10,500円引きで買えるらしい。

ソニー製品を使っている人に送りつけているようですね。もしかしたら,ソニーだけではなくて,メーカーごとに買い替えを促すためのクーポンを配っているのかもしれません。

私ね,まだしばらくは,SO-01C(Android 2.3)で我慢できそうだわ。

Android端末で利用しているサービスは,Google Mapとmixiだけなのですが,どちらもここ数年,これといった進化はしていません。買い替える理由がないのです。やむを得ず新調する理由があるとしたら,バッテリーの劣化くらい。

そうは言ってみても,私には,「壊れる前に買い替える。壊れてから買うことは,決してない」という習性がございますもので,年末に特売品を見つけたら,あっさり買い替えるかもしれません。

»固定リンク

2013-12-10  楽天でんわをプリペイド携帯で使う

「楽天でんわをプリペイド携帯で使えば,携帯電話の基本料はゼロ円,30秒10.5円の通話料のみで使えるようになるのでは」と思ったので,調べてみました。

結論

使い勝手を考えると,楽天でんわを使う際も,普通の携帯電話の方が良さそうです。

プリペイド携帯でも楽天でんわは利用可能

最初に,楽天でんわをプリペイド携帯で使えるものなのか調べることにしました。

知り合いに,auのプリペイド携帯を使っている人がいたので,頼んでお借りすることに。プリペイド携帯から,「0037-68」で発信できるか試してみたら,発信できました

楽天でんわ未契約の番号から発信すると,「こちらはフュージョン・コミュニケーションズです‥‥」というガイダンスが流れるものなのですが,プリペイド携帯でも同じでした。

本当にお得なのか

つぎは,料金の比較の話です。

私は,プリペイド携帯を使ったことがありません。調べる前は,「プリペイドカードを買って,料金を充填しながら使う」という程度の知識しかなかったのです。

充填した料金には,使用期限があるものだったのですね。

たとえば,auの1万円のプリペイドカードでは,利用登録後の使用期限は365日です。使用期限が過ぎたら,残高は失効してしまうそうです。しかも,使用期限は,カードの金額ごとに違います。1,000円のカードでは,30日間しか持ちません。

細かな検証過程は省略しますが,1万円のプリペイドで携帯電話を維持すると,1日あたり27.4円掛かります。普通の携帯電話の,いちばん安い料金プラン「プランEシンプル(無料通話なし)」の維持費は,2年縛りで1日あたり25.6円。

プリペイドは,100分間の通話料を含んでいるので,単純に「プランEシンプル」の方が安いとは言い切れないのですが,プリペイドの残高を使い切ってしまってはだめで,だからといって楽天でんわだけを使うと,残高が余ってしまいます。

»固定リンク

2013-12-06  楽天でんわをフィーチャーフォンで使うための設定

12月5日から,楽天でんわのサービスが始まりました。

このサービスに加入すると,10.5円/30秒,1分間21円で通話することができます。発信するときは,電話番号の前に「0037-68」を付けます。

似たようなものは,90年代の固定電話にもありました。「市外局番の前に,0088や0077を付けてから掛けると通話料が安くなる」というアレの携帯電話版です。

利用するときは,電話番号の前に「0037-68」を付けなければいけないわけですが,携帯電話では,たいてい電話帳機能に登録した項目を選んで発信します。頭に余計な番号(プレフィックス)をつけてから発信するには,普段とは違った操作をしなければいけません。

スマートフォンでは,専用の発信アプリを使うと,プレフィックスを自動的に付けて発信できるようです。

フィーチャーフォンでも,プレフィックスを自分で付けて発信できます。少々,操作が面倒ですが,たまにしか電話をしない人なら耐えられる手間です。

ドコモケータイ(SH-03Eの場合)

●プレフィックスを追加する

MENU → 745(7.電話機能 → 4.発着信・通話設定 → 5.発信詳細設定) → 2.プレフィックス設定

「003768」を登録。

●電話を掛ける

電話帳から電話番号を選ぶ(まだ「発信」しない)

サブメニュー → 1.発信オプション/メール → 1.発信オプション → プレフィックス → 「003768」を選択

auケータイ(W64Sの場合)

●プレフィックスを追加する

メニュー → 561(機能/設定 → 5.ユーザ補助 → 6.番号付加設定 → 1.プレフィックス設定)

「003768」を登録。

auでは,番号だけではなく登録名も登録できるので,登録名を「楽天でんわ」にしておく。

●電話を掛ける

アドレス帳から電話番号を選ぶ → 発信 → 特番 → プレフィックス付加 → 「楽天でんわ」

ソフトバンクケータイ(840Pの場合)

840Pには,プレフィックスを付けて発信する機能がありません。

ところが,国際電話を掛ける機能を駆使すると,プレフィックス付きで発信できます。

ソフトバンクケータイでも,docom/auと同様にプレフィックス機能の付いた機種もあります。

●国際電話設定をする

メインメニュー → 設定 → 5.通話設定 → 1.通話サービス → 5.国際設定 → 2.国際コード

「0037」を登録。

メインメニュー → 設定 → 5.通話設定 → 1.通話サービス → 5.国際設定 → 3.国/地域番号リスト

「楽天でんわ」「680」を登録。

補足説明:★プレフィックスが,0037-68-0になるようにする。国際電話を掛ける機能を使うと,市外局番先頭の0が自動的に取れてしまうので,これを補う。

●電話を掛ける

アドレス帳から電話番号を選ぶ → 表示 → メニュー → 1.発信 → 3.国際発信 → 「楽天でんわ」★リストの最後にある

発信履歴が電話番号になる問題

使ってみると分かるのですが,楽天でんわを使って発信すると,発信履歴の一覧には,電話帳で登録した名前ではなくて素の電話番号が表示されるようになります。

さかいのりこ
こむかいみなこ
まきはらのりゆき
あかさかのぼる
にしかわたかひろ
いしだいっせい
みかわけんいち

のように発信履歴を表示してほしいのに,

003768090XXXXXXXX
003768090XXXXXXXX
003768090XXXXXXXX
003768090XXXXXXXX
003768090XXXXXXXX
003768090XXXXXXXX
003768090XXXXXXXX

みたいな番号の羅列になってしまい,だれがだれだか分からなくなるのです。

名前で表示させるためには,電話帳に「003768」付きの項目を追加するしかないそうです。同じ名前に対して,「090XXXXXXXX」と「003768090XXXXXXXX」の2種類の電話番号を登録しておけば,発信履歴に名前が表示されるようになります。

繰り返しになりますが,面倒くさいと思う人は,使わない方がいいでしょう。

»固定リンク

2013-10-06  docomo SH-10D,機種変更4,800円

某家電量販で,docomoのSH-10Dが販売されていました。SH-10Dは,シャープ製の端末です。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh10d/

お値段は,新規契約4,800円,機種変更も4,800円でした。店員に詳しい話を聞いたわけではありませんが,一括払いの価格です。携帯電話の本体価格と月額料金との関係は,場合によって複雑ですが(結局,いくら払うのかが分かり難い),一括払いの場合は,名前のとおり一括ですので,難しくありません。

SH-10Dは,2012年8月下旬の製品だそうです。1年前の製品。

私,買おうか迷ったわ。

「SO-01Cの置き換えに」と,一瞬,閃いたけれど,思い止まることができました。

ドコモの事務手数料と,いま使っているMVNO(Mobile Virtual Network Operator,仮想移動体通信事業者)のSIMの交換費用を考慮すると,総額は1万円を超えます。

どうやらそれだけ出費する価値は,なさそうなのです。

»固定リンク

2013-09-26  ソフトバンク,S!ベーシックパックの追加と廃止

S!ベーシックパックとは,3G携帯電話のパケット通信サービスのことです。ドコモではi-mode,auではEZwebと呼ばれています。

これを追加したり廃止したりするときは,157に電話を掛けて総合案内で手続きします。

最近,手続きしてみたらメニュー番号が変わっていたので覚書。

「412」→「4」

追記 3 MAY 2014

またまた変わりました。「4」「1」「6」「6」「1」だそうです。

FAQページを発見したので,残しておきましょう。

「S!ベーシックパック」の申し込み・解除方法を教えてください。

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=93&id=93

»固定リンク

2013-01-06  docomo SH-03E買いました―auからdocomoへのMNP―

2012年の年末,市内ヨドバシカメラにて,docomoのSH-03Eを購入しました。

docomo STYLE series SH-03E http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/sh03e/

値段は,MNP価格1円。さらにヨドバシカメラのポイント,30,000ポイントプレゼントだそうで,ポイントを現金と見なせば(現金ではありませんが),マイナス29,999円です。29,999円の儲けなのです。

諸費用として,「docomoの手数料」「auのMNP手数料」「auの年割解約金」が掛かりましたが,それらを合わせたとしても,15,000円程度。

お値段以上のお買い物ができました。

かなり速い

SH-03Eは,私が,いままで使ったことのあるフィーチャー・フォンの中で最速です。

Windows 7のPCで,Windows XPを動かしているような感覚に近いです。何をするのにも,待たせない。

SH-03Eに搭載されているプロセッサは,ルネサス・エレクトロニクスのSH-Mobile AG5,1.2GHzだそうです。

http://japan.renesas.com/edge_ol/application/02/index.jsp

製品のロードマップを見ると,LTE時代のためのプロセッサのようです。HSUPAの端末で導入すると,処理に余裕があるのかもしれません。

高性能だが低機能

SH-03Eは,docomo STYLE seriesの製品です。

STYLE seriesというのは,ドコモの携帯電話の中でも,廉価品の部類です。

SH-03Eの筐体と機能は,安く作られています。

まず,気づく点は,本体側面の穴が少ない

「穴」というのは,イヤホン端子であったり,micro SDHCカードのスロットだったりします。一昔前のフィーチャー・フォンだと,本体の側面が端子だらけだったのですが,SH-03Eには,ありません。

唯一あるのは,FOMAコネクタだけです。micro SDHCカードのスロットは,電池蓋の奥にあります。

つぎに,カメラの機能が削られています。

傾き検出機能や,フラッシュライトがありません。日中の明るい場所で,本体を縦に構えて撮るなら問題ないのですが,薄暗い場所で撮ったり,本体を横向きにして撮ったりしたときに,思ったとおりの仕上がりになりません。

ただし,画像の回転方向は,編集機能を使うと撮影後に修正できます。

ほか

最後に気づいたことをまとめて。

»固定リンク

2012-08-14  docomoのサムスン電子製Android端末でFlash Playerの新規インストールが不可能に

ドコモからのお知らせ。

Adobe Systems社のFlash Playerアプリ提供終了について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120814_01_m.html

あすから,「Galaxy Nexus SC-04D」(サムスン電子製Android端末)では,Flash Playerが新規インストールできなくなるようです。この製品には,Flash Playerがプリインストールされていなかったのですね。気づきませんでした。

さて,Android版Flash Playerの今後の動向ですが,わけが分からなかったので,私なりに整理してみました。

Android版Flash Playerの今後

現在のAndroidバージョン Flash Playerがプリインストールされた機種ですか? 15日以降はどうなる?
Android 4.1以上 はい(途中でAndroid 4.1にバージョンを上げた場合) アンインストールをお勧めします。Flash Playerは動くのかもしれませんが,それはたまたま動いているだけで,動作保障されたものではありません。
いいえ Flash Playerは,もうインストールできません。★さよならFlash Player
Android 4.0以下 はい 今後も,Flash Playerを利用できます。アップデートにも対応します。
いいえ Flash Playerは,もうインストールできません。使いたいなら,14日までにインストールしてください(日本時間と海外との時差に注意)。今後のアップデートに対応するのか,しないのか不明。対応するように見えるが,はっきり書かれていないようです。

さよならFlash Player

【追記 15 AUG 2012】

Androidの新しいOSバージョンでは,Flash Playerが利用できなくなりました。このことがどういう意味なのか,私なりの意見をお話しします。

大して難しい話ではありません。

いま,業界で注目を集めているAndroidスマートフォン(あるいはタブレット端末)を見捨てたということは,Flashプラットフォームには,もう成長する余地がないという意味になるのです。

PCには,もう伸び代がないと言われています。

Flashがこれから先, PC対応を続けたとしても,PCに合わせている限り,Flashにも伸び代がない,ということになるのです。

私ね,Adobeはそのうち,Flashを完全に捨てるつもりなんじゃないかなと思うのです。AdobeはMacromediaを買収して,Flashプラットフォームを手に入れたわけですが,思ったほど,収益に貢献するものではなかったんじゃないかなと思うのです。

Flashは,資産ではなくて,負債であったと。

ただ,気になるのは,Adobe AIRの動向です。

(Adobe AIRは,デスクトップ・アプリケーションのプラットフォームです。Flashとは,親兄弟のような関係です。見た目の違いで言うと,Flash Playerは,WEBブラウザで表示されたページ領域を間借りして実行されますが,Adobe AIRは,普通のアプリケーションとして全画面実行されます。)

Androidにも,Adobe AIRが存在するんですよね。

AndroidのFlash Playerは,縮小されることが確定しているようですが,Adobe AIRがこの先どうなるのか,私はまったく知りません。

いずれにしても,Flashコンテンツの作成で生計を立てているような方は,なるべく早く,ほかに飯の種を探す必要があるでしょう。廃れ行くものに関わっていると,大変なことになるのです(びっくりマーク)。

WEBの世界は,水商売と似ています。COBOLじゃないんですから,古いFlashコンテンツを何度もお直ししながら,末永く使い続けようとするお客さんは,おそらく存在しません。

»固定リンク

2012-07-02  Xperia arc SO-01C,Android4.0へのバージョンアップ見送り

ドコモからのお知らせ : AndroidTM4.0へのバージョンアップについて
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_00_m.html

件名そのままです。

Xperia arc SO-01CのOSバージョンアップは見送られたそうです。OSバージョンをAndroid4.0に上げると,使い方によってはメモリ不足に陥るからだそうです。

メモリ不足というのは,確かにありがちなのですが,つい意地悪に考えてしまいます。本当は,OSバージョンを上げた後の動作検証を,省きたかったからなのではないかと,勘ぐってしまうのです。

»固定リンク

2012-03-29  Xperia arc SO-01Cは森口博子。Regza Phone T-01Cはだれ?

SO-01Cを調達して,だいたい4週間が経ちました。気づいたことを少々。

ベゼルが狭すぎて誤操作

ベゼル(<英>bezel)とは,パネルの外枠のことです。

どうやらSO-01Cは,ベゼルの幅が狭すぎるようですね。左手で持ったとき,親指の腹がタッチパネルに触れるらしく,たまに誤操作してしまいます。

巷には,SO-01Cよりも,もっとベゼル幅の狭い機種があるような気がします。そういう風潮があるとしたら,考え物ですね。

画面が広くて,洗練されたように見えるのかもしれませんが,操作性を蔑ろにしてはいけません。

中間色の解像度が低い

SO-01Cのパネルは,ディザマトリクスで中間色を表現するようです。

これがどういう意味かというと,色によって解像度が変わるのです。真っ黒,真っ白,真っ赤,真っ青は良いのですが,淡い色には,不審な市松模様が発生します。遠目には,階調表現が優れているように見えるのですが,スマートフォンは顔を近づけて使うのが普通だと思いますので,格子模様が見えてしまうのは考え物です。

あと,このパネルは,ガンマ補正がおかしいです。どうおかしいのか,説明するのが難しいのですが,高域で「元気」が良すぎるのね。白が思いっ切り白になってしまうようで,控えめな白が表示できていないようです。

1990年代初頭の森口博子みたいに,元気を押し付けてくる感じが見苦しいのです。

APPNAVIが役に立たない

APPNAVIは,数あるAndroidアプリの中から,お勧めを紹介してくれるアプリです。説明文によると,「Xperiaを10倍面白くする情報サイト!」だそうです。

はっきり言うと,APPNAVIがお勧めするアプリ情報は,まったく役に立ちません。なぜなら,SO-01Cでは動かないアプリも勧めているからなのです。

目利きが候補を絞り込んでくれるという発想は良いと思ったのですが,間違った道に誘導してしまうようでは,本末転倒です。

道具としての満足度はT-01Cの方が上

最後は,極論かもしれません。

道具としての満足度は,東芝Regza Phone T-01Cの方が上だと思いました。SO-01Cで優位なのは,OSのバージョンだけです。

Regza Phone T-01Cは,安定性が皆無で,あれはあれで酷い機種でした。しかし,ハードウェアの性能,ソフトウェアの構成は,きちんとを踏んでいたのでしょう。使ってみて,それなりに納得のできる仕上がりなのです。

Xperia arc SO-01Cは,ソフトウェアの安定性は良好なのですが,どうもハードウェアに不満が残ります。

繰り返しになりますが, 1990年代の森口博子のように,足りないところを「元気」で押し切ろうとする姿勢が下衆なのです。

T-01Cは,明菜ちゃんなのね。実力はあるんだけれど,心に闇があるとでも言うのか,ときどき立ち直れなくなってしまうの。周りがきちんと支えてあげていれば(開発時の予算と納期が潤沢で,完成度が高ければ),もっと活躍できたはずなのにね。残念です。

»固定リンク

2011-11-26  b-mobileの980円SIMを快適に使う方法

東芝REGZA Phone T-01Cにb-mobileの980円SIM(イオンSIM)を導入して,1か月経ちました。

その後,バッテリーを2日間持たせる方法と,イオンSIMを効率良く使う方法を発見しています。設定の秘訣をご紹介しましょう。設定の際に,特別なアプリは一切,必要ありません。

私の場合,日々,昼食を食べたあと少しウェブを見るという程度の使い方しかしていないので,頻繁に使う人は,これらの設定をしてもさほどバッテリーが持たないのかもしれません。

自動更新を切る

不要な通信をさせないための設定です。バッテリーを長持ちさせるのにも役立ちます。

以下の設定項目を確認しましょう。

とくに「マーケット」の「アプリの自動更新」が要注意です。この設定が有効になったままだと,バッテリー残量の挙動が不安定になる気がします。たとえば,使っていないはずなのに,いつの間にかバッテリーが減ってしまうような現象です。

そもそも,イオンSIMでアプリを更新させてはいけません。通信に時間が掛かりすぎて,本体のバッテリーを使い切ってしまいます。

ブラウザを高速化(1)

標準のブラウザを高速化する方法です。高速化というよりも,遅くさせない方法なのかもしれません。

メニューボタンを押すと「再読み込み」ボタンが現れますが,あのボタンをタップして,ページを再読み込みさせてはいけません。性能が悪化します。

表示中のページ内容を更新したいときは,ページ内のリンクをタップして操作するようにしましょう。たいていは,一度サイトのトップページに戻って,お目当てのページへのリンクをタップし直すことになります。ほとんどのサイトでは,サイト名のロゴ画像がトップページへのリンクになっています。サイト名のロゴは,ページの左上にあります。

さて,詳しく調べたわけではありませんが,冒頭の「再読み込み」ボタンをタップした場合,ブラウザはそのページ内のキャッシュをすべて捨ててしまうようです。キャッシュがない場合にどういう動作をするのかというと,リソースを再ロードします。再ロードには,時間が掛かるのです。

ページ内のリンクをタップした場合は,キャッシュが最大限に利用されます。新規あるいは更新された情報しかロードされませんので,速く表示されるようになります。

ブラウザを高速化(2)

ページをロード中に,新しいウィンドウを開いてさらにページをロードさせてはいけません。性能が悪化します。

新しいウィンドウを開いたら,既存ウィンドウのページロードを中止するようにしましょう。ページロードを中止するには,メニューの「停止」ボタンをタップします。ページをロード中に,メニューボタンを押すと,「停止」ボタンが現れます。

憶測になりますが,「ブラウザでいろんなサイトを開いて,ホームに戻ってほかのアプリを使って,またブラウザに戻って‥‥」という使い方をしていると,短時間でOSのメッセージキューのようなものがパンクするように思えます。

結果,(REGZA Phoneは)予測できない挙動をするようになります。

たとえば,操作を受け付けたり受け付けなかったり,画面表示が遅れたり,アプリの動作が止まったように見えたりするようになります。これは,50代のおじさんがPCを使っていて,「何もしていないのにパソコンが壊れた」と大騒ぎするあの状態と同じなのです。

実際には,色々とやらせすぎているのが奇怪な現象の原因です。自分がいま何をしているのか,意識して使うようにしましょう。

関連リンク

»固定リンク

2011-10-24  東芝REGZA Phone T-01C買いました―イオンSIMを使う―

10月中旬,市内ヨドバシカメラでREGZA Phone T-01Cを買ってきました。T-01Cはdocomoのスマートフォンです。対応しているAndroidの最新OSバージョンは,2.2です。(購入時のOSバージョンは2.1-update1です。事後に自分でバージョンアップすると,2.2になります。)

商品サイト⇒http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/

購入価格は,機種変更(買い増し)で一括払い9,800円。実際には,さらに事務手数料3,000円と消費税が掛かりましたので,ものすごく安いわけではないのですが,巷のスマートフォンの平均価格と比べると,お安く買えたと思います。

T-01Cは,docomoのスマートフォンです。普通は,docomoのSIMカードを差して使うものなのですが今回,私は,b-mobile(日本通信株式会社)の「b-mobileSIM プランA」のSIMカードをT-01Cで使ってみることにしました。b-mobileSIMプランAは,俗に「イオンSIM」であるとか「980円SIM」と呼ばれています。音声通話は不可,通信速度は最大100kbpsと低速ながらも,月額料金980円で利用することができます。

商品サイト⇒http://www.bmobile.ne.jp/aeon/

<画像の説明>東芝REGZA Phone T-01Cです。外国製品風に撮ってみました。画面上のステータスバーには,3G回線のピクトグラムが表示されています。

<画像の説明>T-01Cは,筐体が防水構造になっています。少々,水がついても大丈夫だそうです。T-01Cは,クレイドル対応です。専用のクレイドルに置くだけで充電できます。機器の側面には,充電端子がついています。

<画像の説明>普段,持ち歩くときは,革のケースに入れています。画面の保護フィルムは貼っていません。私は,生派なので(なぞ)。

T-01Cのバッテリーを長持ちさせるには

T-01Cは,名ばかりスマートフォンです。携帯電話を置き換える目的で買うと,おそらく後悔するでしょう。従来の国内キャリアの携帯電話で当たり前にできたことが,できません。

私は,従来の携帯電話では,使いにくかったあるいは使えなかった機能を利用するためにT-01Cを導入しました。Gmailとブラウザを使うために,調達したようなものなので,携帯電話の替わりにならなくても問題ないのす。

まず,電池が持ちません。スマートフォンって,好きなアプリをインストールして,便利に使うのが醍醐味なのですが,注意しないと電池の消耗が激しすぎて半日も稼働できなくなってしまいます。

節電するために肝心な事柄は,画面バックライトの点灯時間通信の頻度です。これらを下げれば,電池は長持ちします。

「設定→アカウントと同期」を開いて,自動同期を切っておいた方が良いです。Wi-Fi,Bluetooth,GPSは,普段OFFにして,使うときだけONにするようにしましょう。

私は,上記の設定だけで半日しか持たなかったものが,1日半持つようになりました。これなら実用上問題のない稼働時間なのです。

つぎに,T-01Cでは,iC通信(Felicaポートを使ったファイル交換)はできないし,赤外線で送受信できるのは連絡先だけで,画像は通信できません。まあ,これらの機能は使わない人はまったく使わないのかもしれません。

AndroidスマートフォンでイオンSIMを使う

b-mobile(日本通信株式会社)の「b-mobileSIM プランA」(俗称,イオンSIM)のお話しをします。

最初にお話ししましたが,プランAの通信速度は最大100kbpsしかありません。通信速度が遅い場合,想像した以上に使用感は悪くなります。

メールは問題なく使えますが,ブラウザの動作は怪しくなります。サイトによっては,ページロードに時間が掛かりすぎて使い物になりませんでした

プランAは,自宅にブロードバンド環境があって,さらに無線LANのアクセスポイントを備えている人向けです。アプリのダウンロードやバージョンアップを100kbpsの3G回線でするのは無謀です。これらはWi-Fi接続時にするようにすれば,快適に使えます。

あと,当たり前なんですけれど,b-mobileでdocomoのSPモードは使えません。また,docomoのスマートフォンは,SIMロックを解除しなくても使えますが,auやSoftBankのスマートフォンはSIMロックを解除できなければ使えません。(後で気づきましたが,いまのところauの通信方式には対応していないはずですので,auのスマートフォンでは,どうがんばっても使えません。)

最後に,イオンSIMの設定方法をお話します。

イオンSIMは,Andorid専用ではありません。説明書にAndorid用の設定方法は,とくに書かれていなかったので,どこをどう設定すればよいのか,少し考えてしまいました。

以下のように設定しましょう。

<画像の説明>Androidの「設定」画面を開いたら,「ワイヤレス設定」をタップします。

<画像の説明>「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」の順にタップします。

<画像の説明>端末のMENUボタン(T-01Cの場合は,本体下の物理ボタン)を押すとオプションメニューが出現します。「新しいAPN」をタップします。この写真では,すでにb-mobileの設定済み項目が表示されていますが,気にしてはいけません。b-mobileの説明書にアクセスポイントの情報が書いてあるので,そのとおり入力します。

ソフトウェアキーボードで英文字・数字・記号を入力しなければいけないので,はじめての人はキーボードの切り替えが大変かもしれません。

<画像の説明>入力が終わったら,端末のMENUボタンを押して,「保存」をタップします。「APN」の画面に戻ったら,いま入力したb-mobileの設定が表示されるはずです。「bmobile」をタップします。これで設定完了です。

関連リンク

»固定リンク

2011-08-26  Windows Phone IS12T発売初日―マンゴマンゴと奇声を上げる少女―

こんばんは,今日も市内ヨドバシカメラでWindows Phone IS12Tを調査してきてしまいました。今日が発売初日なのです。

IS12Tの売り場へ向かうと意外と人が集まっていたので,驚きました。

「どんな人が手に取っているのかな」と思ってさらに近づいてみると,なんと大学生と思われる男女のカップルがいました。どうやら,少女は,マゼンタ色のWindows Phoneが欲しくなってしまったらしい。何に惹かれたのかは,分かりません。事の一部始終を見たわけではないのです。

少女は時折,声が裏返りながら,彼氏や売り子さんにいま自分が携帯電話を買い替えなければならない理由を楽しそうにしゃべっていました。

もしかしたら少女は,感極まって「マンゴ(びっくりマーク)マンゴ(びっくりマーク)」と奇声を上げていたのかもしれません(←どこまで本当なのやら)。(注:MangoはWindows Phone 7.5のコードネーム。)

ところで,そのとき時刻は20時をすぎていました。いまから手続きしたのでは,電話を受け取る時間が遅くなりすぎると彼氏から言われたからなのか,少女は買うのを諦めたようでした。

私ね,Windows Phoneって一部のマニア向けだと思っていたのですよ。大した宣伝もされていないようですし。それなのに,そのへんに居るふしぎ少女が,我を忘れて燥いでいたので驚きました。

ちなみに,浪費癖のある少女を相手にしていると,お金が溜まらないと思います。私は,こっそり少女の彼氏に「この子とは,お別れした方がいいんじゃない?いまは可愛いかもしれないけれど,ちょっと年取ったら,ただの●●●●よ。この子」と,良くないデンパを送信してしまいました。

»固定リンク

2011-08-24  Windows Phone IS12Tお触りしてきました

こんばんは,さきほど市内ヨドバシカメラでIS12Tをお触りしてきました。IS12Tは,国内初のWindows Phoneだそうです。キャリアは,auです。【追記 25 AUG 2011】 IS12Tは,世界初のWindows Phone 7.5を搭載した製品だそうです。

感想を箇条書きにしてみましょう。以下は,20分間くらい触った感想なので,情報が不正確な場合があります。

総評は「異次元」です。

さて,初めてWindows95を使ったときの感触と似ている気がしました

Windows95で最初に意味不明だった概念は,「プロパティ」でした。何らかのデータ実体は,ひとつ以上の属性を持っていて,それらを見たり設定し直したりできるわけですが,最初は,「プロパティってなに?」という状態だったわけです。

あれも分かってしまえば,どうってことないのです。

Windows Phoneも,慣れれば自然に使えるようになるのかなと思いました。

ちなみに,au絡みで不明な点は,EZwebメール(@ezweb.ne.jpのメール) の扱いです。後日,専用アプリで対応するらしいのですが,それまで@ezweb.ne.jpのメールボックスがどうなってしまうのか謎です。転送設定しておけば,ほかのメールアカウントで受信できるはずなので,それほど,困ったことにはならないのかもしれません。

【追記 25 AUG 2011】 やっぱりEZwebメールは,転送機能を使うのが王道のようです。auのサイトで,Hotmailに転送する方法が紹介されています。

http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is12t_guide/mail_forwarding.pdf

»固定リンク

2010-11-01  W64S電池交換/第二世代iPod touch 8GB/X-RAYの調査などまとめて

W64S電池交換

土曜日,auショップに出向いて,W64Sの交換バッテリーを手配してもらいました。最近,W64Sの調子が悪いのです。開閉した衝撃で,瞬断してしまうようなのです。

とくにメールを送ってすぐに蓋を閉じると,メールが送信される前に電源が切れてしまうのが致命的でした。すでに何通かの未送信メールが存在します。再送信しようにも,送信できていないことに後で気づいたときは,すでに話題の旬が過ぎてしまっています。送るに送れないのです。

さて,瞬断する原因は,たぶんバッテリーが経年劣化により膨らんでしまい,寸法が合わなくなってしまったからだと思います。バッテリーを新品にすれば,直るんじゃないのかなと思ったのです。交換バッテリーは週内に届くそうです。

第二世代iPod touch 8GBを調達

報告せずに放置してしまいましたね。第二世代iPod touch 8GBを調達しております。入手したのは8月あたりだったはずなのですが,もう,いつのことか忘れてしまいました。

ところで,いま売っているiPod touchは,第四世代の製品です。「第二世代ってかなり古いじゃない。どうして買ったの?」と思った人がいるかもしれません。内蔵されているSafariの動作確認に必要だったのです。

第二世代iPod touch 8GB

<画像の説明>第二世代iPod touch 8GB。全額ポイントで買ったので,価格は0円でした。

ケース(1) ケース(2)

<画像の説明>持ち歩くときは,皮のケースに入れています。ケースには入れていますが,画面の保護シートは貼っていません。私はナマ派なので(ふめいすぎ)。

余談ですが,iPod touchは使い捨て商品らしい。バッテリーが劣化したら終わりです。メーカーに持ち込めば,バッテリーを交換できるそうですが1万円くらい掛かるようです。

X-RAYのモックアップを調査

auの新製品「X-RAY」のモックアップを調査してきました。

http://iida.jp/products/x-ray/

某日,私は携帯電話の売り場に出向きました。そして,最寄りのお姉さんに「auのX線のモックはどこにありますか」と尋ねてみました。お姉さんは「?」というご様子でした。「えっくす・れい」と言い直したら通じました。

mixi出張所でもお話したのですが,X-RAYは羊羹みたいでした。しっとり柔らかで,美味しい感じがしたのです。

まあ,美味くても不味くても,買いませんけどね(なぞ)。

»固定リンク

2010-04-03  ソニー・エリクソンXperia―第2報,思わぬ展開―

数日前,ソニー・エリクソンの「Xperia」(以下,エクスペリア)をお触りしてきた,というお話をしました。

さきほど,また触ってきました。今回は,エクスペリアの第2報を少しお伝えします。

第1報では,「ちょっと触っていただけなのに,待受け画面に戻れなくなってしまった」というお話をしました。あえて,どんな操作をすると立ち往生するのか話さなかったのですが,もう明かしてしまいましょう。

その操作とは,システム設定の画面からオンラインヘルプを開くというものなのです。使い方が分からなかったから,調べようとしただけなんですよ。

3月末の時点では,一度オンラインヘルプを開いたら電源をオフ・オンしなければヘルプを終了できないようでした。この動作はおそらく仕様ですので,決して不具合ではありません。(この業界って,そういうものなのです。)

今日のバージョンなんですけれど,オンラインヘルプそのものが開けなくなっていました。機能に蓋をしたのでしょうか。展示品にだけ制限を掛けているのか,普通に売っている製品も同じなのか分かりません。

いずれにしても,すばらしい仕様です。

エクスペリアって訳ありにしか見えないんですけれど,こんなの売って大丈夫なのでしょうか。あしたのバージョンがどういう挙動をするものか,中の人はちゃんと家に帰れているのか,とても気掛かりです。

»固定リンク

2010-03-28  ソニー・エリクソンXperia触ってきました

本日のお昼,ソニー・エリクソンの「Xperia」(以下,エクスペリア)をお触りしてきました。⇒製品サイト

エクスペリアは,docomoのスマートフォンだそうです。

少し触っていたのですが,待ち受け画面に戻れなくなってしまいました。ソフトウェアの不具合なのでしょうか。触り始めてから30秒くらいで操作不能になってしまいました。

私は,docomoのお姉さんを呼んでみることにしました。もしかしたら,私が知らないだけで,一発で待ち受け画面に戻す方法が,あるのかもしれないのです。(可能性は低いですが。)

するとどうでしょう。docomoのお姉さんも,やっぱり元に戻すことができませんでした。結局,電源をオフ・オンで再起動してもらいました。まだ未完成なのでしょうか。毎週,ソフトウェア更新する羽目にならなければ良いのですけどね。

何がしたいのか分からない

さて,冒頭から飛ばしてしまいましたね。

私は,docomoのお姉さんに監視されながらエクスペリアを弄ることになりました。

率直に言って,この製品は不出来だと思いました。目指している世界がぜんぜん分からない。エクスペリアは,「新感覚エンタテイメントマシン」だそうですが,そんなものを求めている人がどれくらいいるのか疑問です。

まるで歌手の倉木麻衣ちゃんみたいなんですよね。宇多田ヒカルの紛い物としてデビューしたけれど,宇多田ヒカルを超えることはなかったのです。

もう,予約してしまった人には申し訳ないのですが,素直にAppleのiPhoneを買った方がいいと思いました。

野蛮な電子玩具

エクスペリアを散々,虚仮(こけ)にしてしまいましたね。

私ね,「スマートフォン」と呼ばれている分野の製品って,ただ時間を盗むだけの野蛮な電子玩具が多い気がします。電車の中で弄っている人を見かけると,機械に使われているみたいで可愛そうだなと思ってしまうのです。

元々,PDA(Personal Digital Assistant)って自分で入力した情報をコンピュータで処理して,効率よく引き出すための道具だと思うのです。ところがいまは専ら,外から情報を持ってきているのではないでしょうか。

情報を生産するための道具だったはずなのに,情報を消費する道具に様変わりしてしまったのです。うまいこと業者に乗せられていると思います。

私がほしい製品

いま原点に立ち戻り,情報を生産する道具として私がほしいと思う製品の方向性を語ってみようと思います。

それは知識を知恵にできる道具です。自分が考えていること(頭の中身)を他人に伝えることができる道具です。使えば使うほど,美しく洗練された存在になれる道具です。

これだけでは抽象的すぎて,何が出来れば良いのか分からないかもしれません。現在の技術で実現可能なものとして,たとえば以下の機能がほしいのです。

»固定リンク

2009-08-15  au W64S買いました

報告が遅れました。7月上旬にauの携帯電話を機種変更しました。

6月下旬にA5522SAの電池が膨らんでいるというお話をしたのだが,それから数日後,ある事件が起こりました。本体が表と裏に分かれてしまったのです。どうやら基板と外装を引き剥がすほど,電池の膨らみが進んだらしい。

「このままじゃ,中のデータすら取り出せなくなってしまう」と焦った私は,すぐにヨドバシカメラへ携帯電話を買いに行ってしまいました。

今回,選んだ機種はソニー・エリクソンのW64Sです。色はゴールド。私ね,服や小物を少しずつ大人びた印象にしていきたいという願望があるのですよ(過去にお話したヒョウ柄のシャツ計画もその一環なのです)。だからちょっと冒険して金色にしてみました。

ソニー・エリクソンに戻ってきました

私,初めて買った機種がA3014Sでしたので,ソニー・エリクソンに舞い戻ったことになります。使ってみて再認識したのだが,ソニー・エリクソンの端末は完成度が高いと思います。

W64Sは上位機種ではないようなので,派手な機能はついていません。でも廉価品にありがちな欠点はない気がします。

フォントがまともで良かった

店頭でW64Sの実機をいじることになって,真っ先に調べたのはフォントの具合でした。

A5522SAを使っていて最後まで慣れなかったのは,フォントの仕上がりだったのです。A5522SAはフォントが安っぽかったのと,アンチエイリアス(曲線を滑らかに表示する処理)に問題があって表示が汚かったのです。

W64Sのフォントは,アンチエイリアスのない素直なビットマップフォントです。最初,見たときはあんまり良い印象ではなかったのですが,すぐに慣れました。滑らかさはないものの表示に癖がなく,読みやすさも悪くありません。

ほか

最後に気づいたことをまとめて。

»固定リンク

2009-03-25  量が多すぎて処理が間に合いません

こんばんは,ただいま午前0時半です。

今月に入ってアレの量が多すぎるため,ホムペ(ブログ)の更新が滞っています。まだしばらく量の多い状態が続きそうなのです。

「量が多いって何の量が多いの?」と思った人がいるかもしれません。そんなの答えられません。まだ考えていないので(なぞ)。

折角なので最近の出来事を少々。

docomo PRIME series F-03A

docomoの携帯電話を入手しました。機種はF-03Aです。⇒商品サイト

いままではauを使っていたのだが,ついに私もdocomo進出なのです(びっくりマーク)。ところで,auを解約したわけではないし電話番号も移していません。しばらく2台持ちの状態になります。

F-03A(ケースに入れた状態)F-03A(手で持ってみた)

<画像の説明>普段は白いケースに入れて持ち歩いています。このケース,ちょっとデザインがギャルっぽいみたいなんですよね。一見,男性が所持するには勇気がいるようなデザインですが,私はすでに真っ当な人生を諦めているので(ふめい)平気です。

ちなみにこの画像,背景はPCの液晶モニタです。レタッチによる合成ではありません。MS-WORDの描画オブジェクトでグラデーションを描き,液晶モニタの前で携帯電話を構えて撮ってみました。光が粗悪なのですが,光源がコンパクトデジカメのフラッシュそのものなので,どうにもできませんでした。なんだか手の表情が気持ち悪いみたいです。指の描写って難しいのです。いつものようにどうでもいい話でしたね。

さて,F-03Aの感想を箇条書きにしてみます。

またしても気持ちの良い病気のようなもの

昨年の夏,私は気持ちの良い病気のようなものに振り回されてしまいました。あの症状が復活してきている気がします。きっと春の陽気のせいです。

「気持ちの良い病気のようなものって何なの?」と思った人がいるかもしれません。

私はこの現象が何であるか,正確には把握していません。前回は「日焼けサロンによる紫外線被曝が原因。脳内ホルモンが過剰に分泌されたから行動が異常になり,私生活が乱れに乱れてしまった」と勝手に結論付けてしまいました。それ以上の原因究明はしていないのです。

黄色い救急車で搬送されないように気をつけることにします。

未報告の調査報告がありすぎて困っています

じつは,昨年夏の調査結果がまだ残っています。作業の優先度を最低にしているので,まったく手が回らないのです。

虹色業界人の調査報告を読んだからといって,何かの得をするわけではありません。キレイになれるわけでもありません。もしキレイになれるのだとしたら,なんだかお金になりそうです。お金になるんだったら,私だって最優先で書きます。時間の配分はすべてお金の都合で決まっているのです(本当に)。

余談ですが,私がお話する調査報告って,すでに技法がほぼ確立しています(マンネリ化しているとも言えますが)。テンプレートに状況をちょこちょこっと当てはめれば,できてしまうのです。この調査報告の技法とテンプレートのお話を,近いうちにしておきたいと思います。どっちにしろ優先度は低いので,いつ出せるか分かりませんけどね。

こんな話をしたところで,たいていの人は5秒後には忘れていることでしょう。おかげで私は思わせ振りなことを,言いたい放題なのです。

»固定リンク

2006-09-30  au A5522SAに機種変更しました

夕刻,市内ヨドバシカメラで携帯電話の機種変更をしてきました。選んだ機種は三洋電機のA5522SAです。お値段は10,290円(税別)でしたがauポイントで5,250円の値引きとなり,結果として5,040円で機種変更することができました。

以前はソニー・エリクソンのA3014Sを使っていたのだが,数か月まえから調子が悪くリセットらしき現象が頻繁に発生していました。まともな電話として使えなくなってきたので,新調することにしました。

また数時間しか経っていませんが,感想を少々。

CDMA 1xに高級機は不在のようです

率直に言ってCDMA 1xサービスには,魅力的な端末が供給されていません。

auではCDMA 1xとCDMA 1x WINというふたつのサービスを展開しています。両者の位置付けは,「典型的な携帯電話としてのCDMA 1x」「先進的なサービスに特化したCDMA 1x WIN」となります。CDMA 1x WINの端末はいろんな機能がびっしり入っていますが,CDMA 1xはそうではないわけです。

私の場合,よく使うのは通話とメールなので今回もCDMA 1xの端末を選んだのですが,使ってみたら意外なところが安っぽく仕上がっていたので驚きました。

フォントが汚い

店頭では気づかなかったのだが,自宅で画面を見てみたら「文字が滲んでいるのかな」と思いました。凝視してみたら「バイリニア(<英>Bilinear,双線形)補間で拡大縮小しました」みたいな汚いフォントだったのです。最初,「画面にゴミが付いているのかな」と思ったほどです。

美しくてしかも読みやすいフォントって,かなり値が張るらしいです。でもまさかこんな個所でコストダウンしていたとは,予想外でした。

階調表現に乏しい

画面の話です。このパネルって,中間色がほとんど出ていません。応答速度は速いみたいですが,微妙な色がさっぱり出ないのです。(いまどきのPCの液晶パネルもそうですが。)

肌色画像を観賞するつもりはまったくないので,どうでもいいと言えばどうでもいいのですが,気になりました。

ほか気づいたこと

なんだか悪いところばっかり書いてしまったので,つぎに良いところも交えて箇条書きに。

»固定リンク