2000-04-30  ダイヤルアップ接続できなくなる

最近の出来事 #2000-0417-01 Windows 2000への途方もなく長い道のり」では,死に掛けのPC-9821にWindows 2000を導入したまでは良かったが,Cバス接続のネットワーク・インターフェースカード(NIC)が使えなかったという話をしましたよね。その後も事態は一向に好転せず,仕方がないので私は古い周辺機器が使えないまま我慢しておりました。

それにしてもLANが使えないというのは,あまりに不便すぎます。今日私はヨドバシカメラでNICを購入することにしました。私が選んだのは,「corega Ether PCI-T」というPCIバスの10MイーサネットLANアダプターです。価格は1,070円。PC-9821に導入してみると, 「Realtek RTL8029(AS)-based PCI Ethernet Adapter」という名前で認識され,ドライバが自動的に組み込まれました。その後,私は製品に添付されていたFDから,メーカー純正ドライバ(Windows2000用)を導入し直しました。

さて,「それじゃIPアドレスの設定をしようかな。その前にメールチェックしておこう。」と思ってダイヤルアップ接続しようとしたら,なんと,それができなくなっていました。ダイヤルアップ接続しようとすると,「エラー 720: このコンピュータとリモートコンピュータで PPP 制御プロトコルに同意できなかったため,接続に失敗しました。」というエラーが出て,二進も三進も行かないのです。

ネットワークにコンピュータを登録中...
エラー 720: このコンピュータとリモートコンピュータで PPP 制御プロトコルに同意できなかったため,接続に失敗しました。

Windows95では,NICとダイヤルアップ接続を同時に使うことができました(補足説明すると,この運用形態では一つのコンピュータに二つのIPアドレスを割り当てます。NICにはローカルなネットワークのIPアドレスを与えて,ダイヤルアップアダプタには,ISPから取得したIPアドレスを割り当てます)。Windows2000でも当然使えると思ったのですが‥‥どうも私はハマってしまったようです。しかも悪いことに,ドライバを互換ドライバに戻してみても,さらにはNICをコンピュータ本体から取り外してもダイヤルアップ接続できるようにはなりませんでした。

どうにも行き詰まってしまったので,ネットで復旧策を模索することにしました。緊急起動用MOディスク(Windows95)でシステムを起動した後,マイクロソフトのウェブサイトやLANアダプターのメーカーのウェブサイトで,不具合報告がないか確認しました。でも同種の不具合は見当たりませんでした(見つかったのはNT4.0の話。NT4.0でもダイヤルアップ接続に苦戦した人は大勢いたんですね)。次に,サーチエンジンでキーワード検索することにしました。私が試してみたキーワードは,「ダイヤルアップ接続 Widows 2000」です。すると,どうやらダイヤルアップルータの使い方を解説したページが役に立つらしい,ということが分かりました。

結局,NICの諸設定を完全に済ませた後じゃないと,ダイヤルアップできないようです(ただそれだけのこと)。実際,きちんと設定したら何事もなかったように動きました(やれやれ)。ダイヤルアップ接続後にipconfig.exeでネットワーク周りの状態を調べてみたら,期待どおりの結果が出ました。

Z:\>ipconfig /all

Windows 2000 IP Configuration

        Host Name . . . . . . . . . . . . : xxxxxxxxx
        PRIMARY CATEGORY : DNS Suffix  . . . . . . . :
        Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast
        IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
        WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

        Connection-specific DNS Suffix  . :
        Description . . . . . . . . . . . : Realtek RTL8029(AS)-based PCI Ethernet Adapter #2
        Physical Address. . . . . . . . . : xx-xx-xx-xx-xx-xx
        DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No
        IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.10
        Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
        Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.254
        DNS Servers . . . . . . . . . . . :

PPP adapter xxxxxxxx:

        Connection-specific DNS Suffix  . :
        Description . . . . . . . . . . . : WAN (PPP/SLIP) Interface
        Physical Address. . . . . . . . . : 00-53-45-00-00-00
        DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No
        IP Address. . . . . . . . . . . . : xxx.xxx.xxx.xxx
        Subnet Mask . . . . . . . . . . . : xxx.xxx.xxx.xxx
        Default Gateway . . . . . . . . . : xxx.xxx.xxx.xxx
        DNS Servers . . . . . . . . . . . : xxx.xxx.xxx.xxx
                                            xxx.xxx.xxx.xxx
        NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

※注:NICは互換ドライバを使用しています。ゲートウェイのIPアドレスはいい加減な値を設定してあります。今のところ自宅のLANにゲートウェイは存在しないからです。

»固定リンク »410.コンピュータ

2000-04-28  悪魔の公開メール

某⊥∀C○さまへ(ふめいすぎ)。

すみません,メールのお返事が送れています。今週末書きます。今ものすごく量が多くて,その上濃いんです。もうちょっとでサラサラさっぱりなんです。それまでお待ちください。【追記 30 APR 2000】その後,諸事情によりまだ遅れそうです。

追伸。先ほどちょっとだけ市内某所をお散歩してきたのですが,相川VII瀬風の化け物が便器に張り付いてました。便所系って奥が深いんですね。

»固定リンク »530.公開メール

2000-04-27  ここがヘンだよ日本人―『私は先生にいじめられました』の巻―

昨日の放送を観た人いるでしょうか。ぼくはゼミ室で拝聴したのですが,相変わらず濃かったですね。前回の放送を観て番組にFAXを送った少年が後日自殺していた,という話がとても痛々しかったです。

番組中盤には,生徒をいじめた先生の話が出てきたのだが,まったく困ったものですね。ま,人間というものは,「センセイ」と呼ばれるようになった瞬間から低落していくものだと思いますよ。私も日々気を付けてますけど。

»固定リンク

2000-04-26  オラオラSOS―ただいま濃縮中―

この頃,このサーバ(www2s.biglobe.ne.jp)のウェブディレクトリの契約容量(5MB)が限界に達してしまい,満足に新しいファイルを公開することができません。地味にピンチです。仕方がないので,閲覧回数の少ないページを削除したり,画像付きコンテンツから画像ファイルを取り除いたりしてディスク容量を空けています。

初めてディスククォータ制限に到達したのは,3か月前でした。それからというもの,容量圧縮が日課になっています。もちろん,私はただ容量不足に手を拱いているわけではありません。今月23日には,yumi-iiウェブのファイルに対して,新しい命名規則を導入しました。具体的には,「リソースの種類-コメント@識別子.拡張子」というものです。この命名規則を使用すると,インターネット上のリソースをドメイン名やパス名に関係なく同定することができます。 話を簡単にすると,ファイルが複数のサーバに分散していてもハイパーリンクが維持される,つまりウェブコンテンツとして機能するというものなのです。

サーバ分散型ウェブコンテンツ(勝手に命名)を実現するには,ハイパーリンクを張る作業をマクロで処理しなければなりません(人手で作業すると,確実に廃人になります)。そのスクリプトは現在開発中です。ところで,現在のHTMLでは,サーバ分散型ウェブコンテンツを簡単に記述することができません。そこで,HTMLをちょっとだけ拡張します。これから私は,<a xrc="@identity">...</a><img xrc="@identity"> といった「xrc属性」(インターネット上のリソースを一意に識別するための値)を提案し,その有効性を検証したいと思います。

»固定リンク »800.サイト広報室

2000-04-24  ムラサキの人に秘められた能力

4月からTA(ティーチング・アシスタント)という名目で,大学の講義のお手伝いをしています。今私は,1年生の電子計算機演習と3年生の某演習を受け持っているのですが,今日3年生の講義を見て気づいたことを少々お話したいと思います。

今日のお題は,UNIXオペレーティングシステムの演習でした。ログイン,ログアウト,パスワードの変更,Xウィンドウシステムの起動・終了という具合に,UNIXの基本(とは呼べないくらい原始的な)操作を練習してもらうのです。私が気になったことは,彼らのキーを打つ速度が緩慢だということです。遅いだけならともかく,キーの配置すら覚えていないような人もちらほら。私はお世辞にもキー操作が速いわけではないので,他人をどうこういう権利はないのかもしれません。しかしながら,この子たちのキーを打つ速度はあまりに遅すぎるのです。最近の子はポインティングデバイスには慣れていても,キーボード操作はかなり苦手のようです。

さて,講義中に学生を観察していると,彼らを数種類に分類できることに気づきます。見るからにオタク,「私を人間扱いしないでください」と気配で訴え掛けているような子は,部屋の隅に座ります。そして講義とはまったく関係のないことを独り黙々とします。一見,コンピュータに精通しているように見えるのですが,実際は違います。簡単なことができなかったり,そもそも先生の話を聞いていなかったりと,非常に怠慢なのです。

意外だったのは,ムラサキスポーツの袋を下げた子たちのチームワークの素晴らしさです。仲間同士で知識や知恵を享受し合う仕組みが確立しているらしく,作業を高速かつ正確に進めることができます。私は,彼らの問題解決能力が極めて高いことを知りました。私は以前「最近の出来事 #1998-1114-01 ムラサキの人,大量発生」でもお話したように,あの袋の中には多い日でも安心セットが入っていると思っていました。でも今日,彼らの様子を見て私はその考えを改めました。

まとめ

「三人寄れば文殊の知恵」というよく知られた経験則の信憑性は,かなり高いようです。ただし集団による能力が最大限度に発揮されるのは,その集団に属する個人の能力がほぼ同等の場合だと考えられます。なぜなら,個人の能力にばらつきのある集団では,能力の低い人間が能力の高い人間に依存しすぎることになります。その結果,集団による能力が,能力の高い一人の人間の能力を超えられない,といった現象が起こると考えられるからです。また能力の低い人間が集団から孤立するということは,知的水準の向上という観点から見て非常に悪い結果をもたらすと思われます。

――経験的にそんな気がするのですが,今度Uくんと談話するときネタにしてみます。――

»固定リンク

2000-04-23  悪魔の公開メール

極悪本の見分け方を伝授して差し上げます。

本の題目に「わかる,かんたん,できる,むずかしくない」と書かれているものは避けたほうが無難です。

文章の書体に注意してください。文章すべての書体がゴシック体の本は,避けたほうがよいでしょう。

表ばかりで文章がないとか,囲み線が目立つ本は内容の薄いものが多いです。

所々に無駄話のあるものを選びましょう。高度な内容の本ほど読んでいて疲れます。そんなとき,作者のささやかな配慮がよい気分転換になります。

»固定リンク »530.公開メール

2000-04-23  わたしがICQのメッセージに応答しない理由

私は,タスクメニューの設定を「自動的に隠す」にしています。よって,メッセージが届いていることに気づかない,あるいは時間的に遅れて気づくということがよくあります。

メッセージに返答がないときは,「あ,他の作業に熱中しているのね。」と思ってくださいな。

»固定リンク

2000-04-21  ↓そういえば

集まっていたメンバーはなかなか濃かったです。お肌ボコボコの便所系ブサイク(カ○リーメイト系の病的ブサイク)と妖怪が仲良く戯れていました。まったく汚いものを見てしまいました。

【補足説明「カ○リーメイト系の病的ブサイク」とは】 カロ○ーメイトを常食している人間は,病的なブサイクばっかりです(実際,ビョーキなんだと思うけど)。ワタシがコンビニでバイトしていたときの経験則ですが,カロ○ーメイトを買っていくお客さんって,ヤバイ人ばっかりなんです。うつ病&栄養失調って感じ。TVコマーシャルに騙されてはいけません。カ○リーメイトを買うお客が爽やかな若者だった,なんてこと一度もないですから。

「一時退院したんですか?それとも病院から脱獄したんですか?」

と思わず尋ねたくなる人ばかりです。こればかりは事実だからどうしようもありません。

»固定リンク »100.おさんぽ

2000-04-21  陽性ときどき陰性

ここ二日間,病で臥せておりました。私,ここ数年間寝込むなんて経験皆無だったのですが,今回は見事にやられました。どんな症状だったのかというと,37度4分程度の微熱が出て,喉が腫れました。いわゆる風邪に似た症状です。

私には心配なことがありました。前日,市内某所をお散歩していたからです。でも,お散歩というよりただ通り過ぎたという程度。とても某バイキンが入り込む余地があるようには思えませんでした。それでも症状が某ビョーキに酷似している気がしたので,気が気ではありませんでしたよ。それにしても,熱があるときはおかしなことが思い浮かぶものですね。「某ビョーキは空気感染するのではないだろうか。でも,そんなことを公にしたらパニックが起きてしまう。だから情報操作して,感染率を低いことにしているのではないだろうか。」などと,真剣に考えてしまいました。

さて,市内某所には,とてつもなく強力なばい菌が蔓延(はびこ)っているのかもしれません。しかも空気感染するのかもしれません。みなさんも気をつけましょう。

#「最近の出来事 #1997-0624-01 免疫低下」でも喉が腫れています。私は具合が悪くなると,とりあえず喉が腫れるみたい。

»固定リンク

2000-04-19  国民生活白書をイルカが斬る

とある用事で経済企画庁のウェブを閲覧したのだが,国民生活白書(同庁が公表)ってけっこう面白そうです。

ぼくは自他ともに認める解析魔です。白書の文章をMicrosoft Word 98に読み込んで,「表記ゆれチェック」をかけてみました。すると怪しい個所がちらほらと検出されました。

MS-Word 98で表記ゆれを検査する

イルカの指摘によれば,この文章には「身に付け」と「身につけ」という表現が混在しています。確かにこの場合,イルカの指示どおり「身に付けていくことが大切な課題である」に修正した方がよさそうです。引き続き「文章校正」してみると,イルカは括弧の不対応を指摘しました。

MS-Word 98で文章校正する

だれが白書を書いたのか知りませんが,公の文章なのにコンピュータで文章校正すらしていないようですね。これからは,きちんとお給料に見合った仕事をしてくださいね。>白書書いた人

さて,私は日頃から命名規則に興味があります。1999年度の国民生活白書(要旨)のURL(http://www.epa.go.jp/9...)に注目してください。政府発行の文章(のファイル)なのに,和暦ではなくて西暦を使っています。政府関連組織の内部でも,和暦廃止の方向に向かっているんですね。――と思ってよくよく調べてみると,和暦を使っている個所は文章の表題だけです。白書要旨内部の文章を凝視してみてください。「昭和」という語が一つもありませんから。どうも政府発行の報告書には,和暦を使ってはいけないという決まりがあるようです。「平成とか昭和という語が入った文章を書くとイルカに怒られる。」そんな時代がもうすぐやって来そうです。

»固定リンク »400.デジタル

2000-04-17  Windows 2000への途方もなく長い道のり

先週の水曜日,自宅のPC-9821にMicrosoft Windows 2000 Professionalを導入しました。購入価格は13,800円(アカデミックパックだから安いのよ)。私,学校ではNT4.0を使っているので「自宅でもNT使いたいなー」とずっと思っていました。NTのどんなところが良いのかというと,シェルの使い勝手が良いのです。NTのシェルはCMD.EXEという実行ファイルなのですが,これはWindows95/98でお馴染みのCOMMAND.COM(俗にいうMS-DOSプロンプト)よりも機能が洗練されています。

さて,Windows 2000導入で順風満帆かというと,もちろんそんなことはありません。困ったことにWindows95で動作していた周辺機器がまるで使えないのです。さらに悪いことに,これからもデバイスドライバが提供される見込みはないのです。私のマシンの場合,SCSIカード(PCIバス接続)は互換ドライバで動作したものの,グラフィック・アクセラレータカード(PCIバス接続)とネットワーク・インターフェイスカード(Cバス接続)はドライバが提供されていないので動作しませんでした。藁にも縋る思いでNT4.0用のドライバを試してみたけど,「このドライバは認証されていない」というエラーが出て利用不能。NTなのにLANが使えないというのは致命的な打撃ですね。

PC-9821いよいよ終わりか?(というより確実に終わっています)

»固定リンク »410.コンピュータ

2000-04-10  デビットカード初体験のはずが

昨日,市内某書店でデビットカードを使おうとしたのですが,未遂に終わってしまいました。この日,ぼくが購入しようとした書籍は,野口悠紀雄の「超」発想法。レジでお会計するときに「デビットカードは使えますか?」と店員に尋ねてみたら,「当店では扱っておりません。」とあっさり言われてしまいました。幸い現金を持ち合わせていたから恥ずかしい思いはしなかったけど,デビットカードが使える店は,まだ限られているみたいです。早く普及するといいのにね。

話しは変わるけど,一般書籍ってずいぶん安いんですね(私は技術書を買うことはよくあるのだが,一般書籍を買うことはほとんどない)。「超」発想法って,てっきり3,800円くらいかなーと思っていたのに値段を見てびっくり,1,600円だって。どうしてこんなに安いの?

そういえば,「日本語練習帳」を購入したときも「1,200円くらいするのかな」と思っていたら,実際はその半額近い660円でした。どうも私の感覚は麻痺しているみたいです。

»固定リンク

2000-04-09  パパが言うの いつもこんなに量が多いのって―その後

昨日の午後,T-ZONEに行ってきました。店内にhitomiのDVDを再生しているPCが展示されていたので,ちょっとだけイタズラ。「Candy Girl」のビデオクリップを初めてフルコーラスで観たのだが,この当時のhitomiって物凄くブサイクだったんですね。

まずメイクが酷い。キャッチライト(目に入れる光源のことをこういうらしい)も安っぽい。衣装がちゃち。カメラワークもいい加減。時折見せるhitomiの流し目なんて,まるで安物のアダルトビデオみたい(しかも四六時中笑顔だからなおさら)です。そもそも,赤いミニスカートなんか履いちゃって,あれじゃまるで娼婦ですよ。hitomiさんチカンに気を付けてくださいね。

そんなhitomiさんですが,「In the future」からはミニスカートを履いていないみたい。やはり,そこそこ売れるようになるまでは素肌を晒さないといけないのね。業界人って大変です。

»固定リンク »620.アイドル芸能

2000-04-06  診断チャート:男性ホルモンチェック

一昨日から予告していた「ちょっとダケ面白いもの」が,ようやくできました。一体何かというと,あなたの男性ホルモンが正常(この言葉が非常に危険であることは百も承知)であるか否かをチェックできるページです。まだベータ版なものでバグ取りは不完全かもしれませんが,それなりに動くはずです。興味のある人はお試しください。

さて,巷の診断系ページといえば,「運命の人判定」や「精神年齢鑑定」といった割と穏やかなものが多いです。私も兼ねてから診断ページには興味があったのですが,如何せん良いネタが思いつかず参入に躊躇していました。まさかこの私が,「家電占い」とか,そんな平和ボケしたものを作るわけにはいきませんものね(というより,一般受けを狙うようになったらもう人生終わったも同然です)。それにしても,なぜ「男性ホルモン診断」という,これまたずいぶんと偏ったものを作ってしまったのかというと,ある冊子との出会いが私を駆り立てたからなのです。――その冊子がどんなものだったのかは,後日お話することにします。話しが長くなってしまうので。

»固定リンク

2000-04-05  ↓その後

どうも Navigator での再現性が悪すぎるので,作り直し中。

»固定リンク

2000-04-04  さり気なく予告

いまちょっとダケ面白いものを作っています。今週中には公開できるかと。

»固定リンク

2000-04-02  インターネット新人類度

http://www5.cds.ne.jp/~aid/cgi/innhcheck.html より。

2000年 4月 2日 (日) 03時 09分 55秒 現在


あなたのインターネット新人類度は
-12.8% です


貴方はずいぶん前からインターネットを利用なさっているか、
それに関係する仕事をなさっている方ではないでしょうか。
最近のわけわからない略語やRFCも読まず傍若無人な振る舞いに
あきれている今日この頃なのではないでしょうか。
そういう人達があふれかえることに戦々恐々となさっているか
排除するためにがんばっていることでしょう。
正しい言葉を使わせるためにがんばってください。 
	

やはり私の職業病は悪化の一途を辿っているようですね。 どうでもいいけど,「カキコ」っていう言い方は,とんでもないブスが好んで使っているような気がするけど,あなたは大丈夫?

»固定リンク