2009-09-26  シャープNetWalker“PC-Z1”触ってきました

本日,市内某家電量販店で,シャープのNetWalkerをお触りしてきました。私なりの感想を少々。

だれが買うんだろう

こんなことを言うと,怒る人がいるのかしれません。

率直に言って,「重症のシャープマニアでもなければ,買わないのでは」と思いました。2009年5月に発売された光センサー液晶搭載のMebiusもそうでしたが,実験商品のような気がしました。

最大の特徴は,おそらくWintelプラットフォームでないことなのでしょう。

製品に興味がない人のために,念のため説明しておきますね。NetWalkerのOSは,Windowsではありません。UbuntuというLinuxディストリビューションのOSが動いているのです。

価格が高い気がする

NetWalkerの店頭価格は44,800円でした。

まだ発売して数日しか経っていないから,価格が下がっていないのでしょう。それでも「安くないな」と思いました。

私ね,Linuxを採用する理由って「価格を抑えることができるから」だと思っていたのですよ。いまのところ,他社のWindowsプラットフォームのネットブックと比べて値段が安くないので,何らの優位性もないと思いました。

ソフトウェアの供給の問題を考えると,むしろ割高な製品なのではないでしょうか。

キーボードの操作性

巷では「キーボードの操作性が悪い」という評判らしいです。私は,キーボードの操作性が悪いとは感じませんでした。

たぶん,ノートPCだと思うからだめなんですよ。ザウルスだと思って操作すればよいのです。そうすれば,「こんなに大きなボタンがついている(びっくりマーク)」って感動すら覚えるはずです。

»固定リンク »400.デジタル

2009-09-21  mixiボイスはじめました

マイミクの方は,お気付きかと思います。私は病的にmixiボイスを利用しています。ああいうノリ,割と好きなのよね。

mixiボイスは,twitterに似たサービスだそうですが,私はtwitterを使っていません。なぜかというと私の気軽な一言は,かなり下品なのです。とてもじゃないけれど,公にはできないのです。mixiだと被害の範囲が限定されるので,気軽に出力できるのです。(まあ,見せられる方はたまったもんじゃないと思いますが。)

私のmixiボイスへの取り組みを箇条書きにしてきます。

»固定リンク »821.mixi出張所

2009-09-18  駅前のマンションを買う理由―パパの場合―

某日,パパの家へ遊びに行ってきました。パパは,某JR駅前のマンションに住んでいます。けっこうなお年の方なので,郊外の静かな場所で暮らした方が良いと思うのですが,なぜ繁華街に住もうと思ったのでしょうか。パパから話を聞いてきました。

ここは人間(ひと)の住む場所じゃない

訪ねたマンションは,1980年代に建てられたと思われる物件でした。たしか14階建てだったと思います。当時の相場は知りませんが,高級な部類だったのではないでしょうか。

パパの家は,エレベータで10階まで上がり,曲がりくねった廊下を歩いた先にありました。部屋に入ると,パパはコーヒーを入れると言ってお湯を沸かし始めました。

マンションはJRの沿線にありました。電車が通るたびに,かなり大きな音がするのです。パパは,「ここは人間(ひと)の住む場所じゃないね」と言っていました。

「それじゃ,どうしてこの物件を買ったの?」と尋ねてみたのですが,パパの口から出た言葉は衝撃的でした。

連れ込む部屋としては最高の立地よ

パパは,少女を連れ込むために駅前のマンション(の一室)を買ったそうです。

JRの沿線はうるさいし,埃っぽいから「住まう」なんて洒落た状態ではないそうです。でも,如何わしい楽しみがあるから苦にはならないそうです。

私ね,パパの話を聞いて鳥肌が立ちました。元々,その手の下品な方だとは知っていましたが,親しい人の口からそんなセリフが出てきたものだから,少し驚いたのです。

パパはさらに,どうやって少女を連れ込むのか話し始めました。

狙われるツーリング少女

パパが狙うのは,夏休み中に全国をツーリング(<英>touring,二輪車での旅)している少女だそうです。夏の夜,駅前で野宿しようとしている少女に声を掛けて,部屋に連れ込むそうです。

少女は食事を与えられ,さらには寝る場所も与えられます。

少女は,「ここまでしてもらったからには,タダでは済まされないだろう」と薄々,気づいているそうです。パパは深夜,少女が眠る部屋に忍び込み(自分の家だから忍び込むという表現もおかしいのですが),少女にイタズラを始めるそうです。

たいていの子は,嫌なことをされてもじっと我慢してしまうらしい。パパは,「少女は逃げ出さないし,目立った抵抗もしない」と言っていました。朝になったら,少女にお小遣いをあげて開放するそうです。

どうですか,何だか生々しい話でしたね。

私ね,駅前に住んでいるパパをもう一人知っています。やはり,似たような理由で立地を選んだのでしょうか。おやおや,またしても調査課題が増えてしまいましたね。

»固定リンク

2009-09-18  悪魔の公開メール

まさか,○○○さんが反応するとは思いませんでした。あの赤い強調文字からは,事の重要性がひしひしと伝わってきました。重要な問題だとしたら,それはそれで問題なのですが(ふめい)。

さて,お題の「男性機能の改善」についてです。近いうちにサプリメント(そのへんで売っている健康食品)の効き目を報告しようと思っています。処方薬の方が効くに決まっているのでしょうけれど,実体験がないので報告しようがありません。さすがに,本物の薬のお世話になるほど困ってはいないのです。

»固定リンク »530.公開メール

2009-09-15  体脂肪を減らしたら“男性機能”が改善

挑発的な件名ですが,内容に偽りはありません。

体脂肪率を17%台に調節してから2か月が経ちました。すでに減量作戦は終わっているのですが,まだ体脂肪率は17%から18%の間をさ迷っています。

私が筋トレの真似を始めて,今年で8年目になります。たいていの人は,体重を落としたり維持したりするために運動するのでしょうけれど,私の場合はその反対だったのです。体重を増やすために運動していたのです。お腹を空かせて,ご飯をたくさん食べるために重りを持ち上げていたのです。

減量を試みたのは,初体験だったのですが,やってみたら身体に思わぬ変化がありました。今日は,体脂肪を少し減らしてみて,私の体に起きた異変をお話します。

男性機能が改善

直球過ぎたかもしれません。mixi出張所で話すようなネタですが,多くの方にとって有益な気がするので,この場でお話することにしましょう。

体重を落としたら,男性機能が改善しました。

おそらく,今までは慢性的な疲労とプロテインの過剰摂取により,内臓に負担が掛かっていたのでしょう。運動負荷を軽くして栄養摂取も抑えたら,疲れにくくなりました。同時に,男性機能も回復しました。

「最近どうも調子が悪い。まだそんな年じゃないはずなのに」とお悩みの方は,運動のしすぎと栄養の採りすぎに注意してみると良いのかもしれません。何事もやりすぎてはいけないのです。

お腹周りの弛みが改善

7月に,「体重が落ちたけれど,腹周りの皮が弛んでいる気がする」というお話をしました。その後,皮が定着したらしく弛みは気にならなくなりました。

でも,ちょっと時期を合わせるのに失敗しましたね。8月中は,ブヨブヨしていてすっきりしない状態のままだったのです。9月に入って急に変わった気がします。

どうやら,お腹周りの仕上がりを良くするためには,体重を減らしてから2か月間は状態を維持する必要がありそうです。そうだとしたら,5月には減量を完了していなければならないことになります。

来年の参考にしましょう。

ほか

減量中に起きた出来事をまとめて。

»固定リンク »210.成長記録

2009-09-12  秋のクマ特集,刑務所作業部門―ほか

不定期公開の画像日記です。

クマ特集。

某日,某地下街を歩いていたら「クマ特集。」と書かれた奇妙な張り紙を発見しました。

クマ特集。1クマ特集。2

<画像の説明>「クマ特集。」の張り紙です。張り紙の正体は,書店の平積み売場です。どうやら,熊に関する本を並べていたようなのです。どんな本があったのかまでは,まったく調べていません。私は野生の熊には興味がないので,見向きもしなかったのです。「それではどんな熊に興味があるのか」と尋ねられても,答えられませんが(ふめい)。

マックスファクター SK-II

ここ数年, あるJR高架付近で怪しげな看板をよく見かけるようになりました。

バッタ物広告1バッタ物広告2

<画像の説明>いわゆるバッタ物なのでしょうか。マックスファクターのSK-IIが,なんと半額以下で買えるそうです。いかにも怪しげなのです。ヘンテコな乳液で水増しした粗悪品だったりして。

害鳥知恵比べ

某公園にて,鳥達の知恵比べを観察することができました。

袋を啄む鳩袋を啄む鳩たち

<画像の説明>鳩が啄んでいるのは,お菓子の袋です。袋の中には,食べ残しのお菓子が入っていました。鳩は袋の外から啄むばかりで,袋の中のお菓子を食べることができませんでした。しばらくしてからもう一羽,鳩が来たのですが,やっぱり袋の外からツンツンしているだけでした。

袋を振り回す烏もぬけの殻

<画像の説明>鳩たちが苦戦する最中,どこからともなく烏が現れました。烏は本当に賢いのですね。烏は,袋をくちばしで持ち上げると,勢いよく振り回し始めました。そのうちお菓子が落ちて,烏はお菓子を食べることができました。

烏は,「お菓子は袋の中に入っている」「お菓子を袋から出す必要がある」「お菓子を出すには,袋の口を下にすればよい」ということを知っていたのでしょうか。こればかりは,烏に聞いてみなければ分かりません。

刑務所・作業部門

ある日曜日,某運動公園で「刑務所 作業部門」という興味深いテントを発見しました。一体,どういうことなのでしょうか。白昼,犯罪者が集まっているとでも言うのでしょうか。

刑務所 作業部門1刑務所 作業部門2

<画像の説明>正体は,町内会のお祭りでした。この公園の近くには,刑務所があります。刑務所からテントを借りていたようなのです。それにしても「作業部門」のほかに,どんな部門があるのでしょうね。

»固定リンク

2009-09-09  スポーツクラブの人々―2009秋―

まだ秋の気配は感じられませんが,季節感を無視することがあるのはいつものことです。最近,私が某スポーツクラブで注目している人の話をします。一部,内輪ネタを含みます。

川口能活

20代の体育会系男性,いつも腹筋台を占拠しているあの方です。

決まってサッカーのユニフォーム(いわゆるサカユニ)をお召しになっています。サッカー選手の川口能活に似ているわけではないのですが,私はこの人を見掛けると「川口さん今日もいらっしゃったんですね」と心の中で叫んでしまいます。

さて,その川口さんなのですが,ちょっと腹筋運動の仕方が独特なんですよね。上着を胸まで捲くり上げ,ハーフパンツを下着が見えるまでずり下げ,腹筋を露にしてから運動するのです。ちょっとした色モノキャラなのです。じっくり観察したことはないのですが,たぶんオケケまで見えてしまっていると思います。

ある日,ちょっと気になる出来事がありました。新会員さんたちが,店内でオリエンテーションを受けていたのです。新会員さんたちは,川口さんのすぐ傍で説明を受けていたのです。川口さんはお構いなしでしたね。いつものように,下腹部を見せつけながら腹筋運動していました。

私ね,「この新会員さんたち,川口さんを見ていまどう思ったんだろう」と少し考え込んでしまいました。少ししか考えませんでしたが(なぞ)。

黒装束3人組み

某日,服装や背格好がほとんど同じという奇妙な3人組に遭遇しました。その人たちの特徴を箇条書きにしてみます。

おそらく当人たちは,互いに面識があったわけではないのだと思います。偶然,似たような雰囲気の人が集まってしまっていたのだと思います。

しかも,なぜか3人揃って腹筋運動していたのですよね。反復の仕方が,軽くシンクロしていたくらいだったのです。なんだか胸騒ぎのする光景でした。

ガチャピンさん

熊系の男性です。小柄で毛深い方なので,分類すると小熊系になるのでしょうけれど,私はいつも「ガチャピンさん」と呼んでいます。門歯に特徴がある方なのです。

ガチャピンさんは,いつも有酸素運動をしています。去年の秋からずっと有酸素運動をお続けになっています。過酷な運動の甲斐もあってか,7月には少し体が小さくなっているようでした。

ところが,9月になってある事件が。体がすっかり元に戻ってしまっていたのです。元に戻ったでは済まなくて,以前よりもむしろ膨張していたような。やはり,小熊が小鹿になるのは無理だったようなのです。

私は,スポーツクラブのダイエット・プログラムのパンフレットに書かれていた文面を思い出しました(有料で減量指導してくれるサービスがあるのです)。パンフレットには,「有酸素運動をしても痩せられない。むしろ筋肉が減って太りやすい体質になる」と書かれていたのです。筋力トレーニングした方が,基礎代謝が高まって結果として痩せられるんだそうですよ。

いずれにしても,一時的に体型を変えられたとしても,それを維持するのには大変な労力を費やす気がします。

さて,私ね,いままでそのダイエット・プログラムとやらを受けている人を何人も観察しています(メニューが同じだからすぐ見分けが付くのよ)。そして,痩せられる人と,痩せられない人とのある違いに気づきました。同じ運動をしていても,なぜ差がついてしまうのでしょうか。そのお話はまた日を改めて。

»固定リンク »230.スポーツクラブの人々

2009-09-06  SQLite3のデータベースをExcelのピボットテーブルで分析する

SQLite3の日付をExcelの日付に変換し,ピボットテーブルで日付をグループ化することに成功しました。

Excelのピボットテーブルはとても便利な機能なのですが,使っている人はあまりいないのかもしれません。さらに,SQLite3から取り込んだデータをピボットテーブルで解析したことのある人は,皆無なのかもしれません。この文章は,そんな一握りの人たちのための情報です。

SQLite3のデータベースをExcelのピボットテーブルで分析した例

<画像の説明>今回のお題です。SQLite3のデータベースをExcelのピボットテーブルで分析します。

日付の扱いで悩む

私は,SQLite3のデータベースをExcelのピボットテーブルで分析することがよくあります。

悩みの種は,日付の扱いでした。ピボットテーブルの外部データソースをSQLite3にすると,取り込まれたデータは数値あるいは文字列として扱われます。日付も文字列として扱われてしまいます。

この動作の何が問題なのかというと,フィールドをグループ化できなくなってしまうのです(ピボットテーブルでは,データの表示書式が不適切だったり,グループ化に不適な値が混ざっていたりするとグループ化できなくなります)。

ピボットテーブルの便利なところは,フィールドをグループ化して,開始日を調整したり,日単位の集計を月単位や年単位で集計したりできる点です。グループ化ができないと,ピボットテーブルの魅力は半減してしまいます。

今回は,この「日付の問題」を解決することに成功しました。

概要

重要な点は,ピボットテーブルのデータソースをワークシートのセル範囲にすることです。データソースをSQLite3のデータベースにしてしまうと,うまくいきません。

設定方法

例として,あるネット広告の表示回数とクリック数をピボットテーブルで分析する手順を説明します。ネット広告の実績を集計するためのデータベースには,SQLite3を使っています。

Excelのバージョンは2007ですが,古いバージョンのExcelでも同じです。

はじめての人向けに,ODBCドライバのインストールから話を始めています。「もう分かっている」という人は,読み飛ばしてください。

(1) ODBCドライバのインストール。「SQLite ODBC Driver」のページからEXEファイルをダウンロードし,実行する。

――以後はExcelを起動してからの操作です。

(2) 新規データソースの作成(その1)。リボンより「データ→その他のデータソース→Microsoft Query」をクリックする。(↓画像)

Microsoft Query

(3) 新規データソースの作成(その2)。「新規データソース」を選択しOKをクリックする。(↓画像)

データソースの選択

(4)新規データソースの作成(その3)。新規データソース名に任意の名前(この例では「AdResult」),ドライバは「SQLite3 ODBC Driver」を選択する。接続(C)をクリックする。(↓画像)

新規データソースの作成

(5) SQLite3 ODBC Driver Connect。「Database Name」にSQLiteのデータベースファイルを入力する。そのほかの入力項目は空欄でも問題なさそうです。(画像↓)

SQLite3 ODBC Driver Connect

(6) データソースの選択。データベースの一覧に「AdResult」が現れる。「AdResult」を選択してOKをクリックする。(画像↓)

データソースの選択

(7) エラーメッセージ。「このデータソースには、表示できるテーブルはありません。」が表示される。OKをクリックする。(画像↓)

このデータソースには、表示できるテーブルはありません。

(8) クエリーウィザード列の選択。たしかにテーブルが空である。オプション(O)をクリックする。(画像↓)

クエリーウィザード列の選択

(9) テーブルオプション。「表示」領域の「テーブル(T),ビュー(V),システムテーブル(S),同義語(Y)」のチェックを外して,OKをクリックする。「クエリーウィザード列の選択」に戻ったらもう一度,オプション(O)をクリックする。今度はテーブル(T)をチェックし,OKをクリックする。 ――チェック項目はどれでも構いません。ようはテーブルオプションの更新を通知すればよいみたいです。(画像↓)

テーブルオプション

(10) クエリーウィーザード列の選択。「使用可能なテーブルと列」が表示される(列名はあくまで例です)。 「次へ」を何度かクリックしてウィザードを進める。(画像↓)

クエリーウィーザード列の選択

(11) データのインポート。プロパティをクリックする。(画像↓)

データのインポート

(12) 接続のプロパティ。コマンド文字列(SQLクエリ)を修正する。(画像↓)

接続のプロパティ
<修正前>
SELECT
log30d_0.date, log30d_0.clk, log30d_0.vw
FROM log30d log30d_0

<修正後>
SELECT
(strftime('%s',datetime(log30d_0.date))/(24*60*60)+25569)
AS exceldate,
 log30d_0.clk, log30d_0.vw
FROM log30d log30d_0

日付の列の修正が済んだら,OKをクリックします。

何をやっているのか少し説明します。まず,文字列で表された日付を1970年1月1日から経過した秒数に変換します。つぎに,数値の単位を「秒」から「日」に変換し,さらに定数25569を加算して日付の基点を調節します。修正した日付の列の名前を,exceldateにします。

注意しなければならない点は,タイムゾーンです。この例では,SQLite3の日付列のタイムゾーンはグリニッジ標準時です。日本時間を採用している場合は,時差を修正しなければなりません。以下のようになるはずです。(datetime関数の第2引数に'localtime'をつけます。)

<日本時間の場合>
SELECT
(strftime('%s',datetime(log30d_0.date,'localtime'))/(24*60*60)+25569)
AS exceldate,
log30d_0.clk, log30d_0.vw
FROM log30d log30d_0

なお,(当たり前ですが)データベースに日付の列が存在しない場合,SQLクエリを修正する必要はありません。

(13) データをテーブルとして返した結果です。exceldate列は数値になります。(画像↓)

データをテーブルとして返した結

(14) セルの書式設定。exceldate列の書式を変更します。exceldate列を選択したら「セルの書式設定」を開き,分類を「日付」にします(画像↓)。OKをクリックするとexceldate列の数値が日付に変わります。

セルの書式設定

(15) ピボットテーブルの作成。リボンより「テーブル→ピボットテーブル」をクリックします。「テーブルまたは範囲を選択(S)」を選択し,「テーブル/範囲(T)」には手順(13)で返したセル範囲を指定します。セル範囲は,ピボットテーブルにしたいセル範囲をアクティブセルにしておけば,自動的に入力されます。OKをクリックします。(画像↓)

ピボットテーブルの作成

(16) ピボットテーブルが表示されます。この例ではexceldataを「行ラベル」に,clkとvwを「値」にしています。このように設定すると,表示回数とクリック数が日単位で表示されます。(画像↓)

出てきたピボットテーブル

(17) グループフィールドを表示してみます。行ラベルのアイテムは日付として正しく認識されています。(画像↓)

グループフィールド

(18) あとは通常のピボットテーブルの操作手順と変わりません。行ラベルのアイテムを月単位でグループ化した例です。(画像↓)

月単位の集計

(19) 行ラベルのアイテムを週単位(7日単位)でグループ化した例です。ピボットグラフと組み合わせることもできます。(画像↓)

週単位の集計

関連リンク

»固定リンク

2009-09-05  マッスルフィットプロテイン・ココア味

某日「ウイダー・マッスルフィットプロテイン・ココア味」を入手しました。

さよならバニラ味

私,今までは同銘柄のバニラ味を愛飲していました。どうしてココア味に切り替えたのかというと,水に溶かして飲むことにしたからなのです。

バニラ味のときは,コーヒー入り乳飲料に溶かして飲んでいました。コーヒー入り乳飲料とは,過去にコーヒー牛乳と呼ばれていた飲み物です。たしか熱量は,一杯(200ml)で180kcalくらいだったと思います。

「そんなもの飲んでいたら,太っちゃうじゃないの(びっくりマーク)」と気づいた人がいるかもしれません。太るためにわざわざコーヒー飲料で飲んでいたのです。

今夏は,体脂肪を減らす作戦に方針転換したので,日頃の食事においても,摂取する熱量に気を配るようになりました。

バニラ味のマッスルフィットプロテインを水に溶かして飲むことにしたのだが,気絶するほど不味くて,私は耐えられませんでした。そこで急遽,ココア味を調達することにしたのです。

ココア味にも罠が

「きっとココア味なら,水でも大丈夫なはず」と思い,早速,水に溶かして飲んでみました。

飲んでいる途中はなんともなかったのだが,後味が気持ち悪くて困りました。飲み切った後に鼻で息をしないように注意しながら,口に水を含んで後味を中和する始末だったのです。

それでも自然と息継ぎに慣れたのか,そのうち後味も気にならなくなりました。

いまでは少し余っていたバニラ味と混ぜて,ミルクココア味を楽しんでいるくらいです(←どこまで本当なのやら)。

最近の飲み方

いま飲んでいるのは,マッスルフィットプロテインだけです。

以前は,運動直後に「リカバリーサポート・ココア味」を飲んでいました。リカバリーサポートには,ショ糖が含まれています。かなり甘くて水でも飲みやすいのですが,マッスルフィットのココア味に慣れたらリカバリーサポートの出番はなくなりました。

プロテインを飲む頻度は,運動直後と寝る前くらいにしています。よって運動した日に2杯だけです。数年前は,運動した日の翌朝や夜にも飲んでいましたが,たんぱく質を採りすぎると腎臓に負担が掛かるそうです。だらだら飲まないように気をつけています。

それに,元がアレですからね(ふめい)。いくら栄養を摂っても,肉体がそれを吸収できなければ意味がないのです。

»固定リンク »220.プロテイン